Streptococcus dysgalactiae subsp. equisimilis (SDSE)は致命率の高い劇症型感染症(STSS)の原因菌である。疫学調査の結果、レンサ球菌による侵襲性感染症では、A群レンサ球菌(GAS)よりもSDSEの分離頻度が高いことが報告されている。またSDSEによる侵襲性感染症は糖尿病などの基礎疾患を持つ高齢者で特に高頻度である。糖尿病モデルマウスを用いた予備解析の結果、野生型マウスと比較して、糖尿病マウスはGASよりもSDSEに感受性であることが判明した。SDSE感染時のマウス遺伝子発現を網羅的に解析したところ、野生型マウスと比較して、糖尿病マウスでは、炎症状態が亢進していることを示す、SDSE特異的プロファイルが得られた。糖尿病マウスでは、GAS感染時よりも、SDSE感染時に炎症性サイトカインが多量に産生されることも明らかになっている。本研究の目的は、このようなSDSE特異的な糖尿病マウスにおける高病原性の原因と責任分子を明らかにすることである。本年度は昨年度までに実施した、マイクロアレイやサイトカインアッセイの結果を元に、SDSE特異的な糖尿病マウスにおける応答プロファイルの原因となる経路を、パスウェイ解析およびオントロジー解析により推定した。またこれらのプロファイルが培養細胞系でも一部再現可能であることを確認した。これらのサイトカイン誘導は細胞壁成分が寄与していることを確認した。さらにSDSEはGASとの比較で、in vivo投与時に急激な血糖上昇を発生させることを明らかにした。これらの結果は、SDSEとGASはどちらもSTSSの起因菌となるが、それらの発症における生体応答は大きくことなることを強く示唆する。
|