• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

APOBEC3ファミリーの抗ウイルス作用スペクトルを規定する分子基盤の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04740
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター)

研究代表者

岩谷 靖雅  独立行政法人国立病院機構(名古屋医療センター臨床研究センター), その他部局等, 部長 (90303403)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードレトロウイルス / 宿主因子 / APOBEC3 / 感染制御 / 核酸結合 / 構造解析 / 生化学 / HIV
研究成果の概要

細胞内酵素APOBEC3ファミリー(ヒトでは7種)はHIVなどのレトロウイルスに対して強力な増殖抑制効果を示す。しかし、HIVの場合には、ウイルスがもつVifタンパク質によってこれらの酵素が破壊される。APOBEC3の抗ウイルス作用機序やVifがAPOBEC3に結合するしくみを理解する上で、APOBEC3タンパク質の分子構造を明らかにする必要がある。本研究では、その分子構造(うち2種)を決定し、さらに上述の分子機序を明らかにした。特に、APOBEC3Hの分子構造決定と二本鎖RNAが介在する新機能の発見は予想外の展開となり、今後、癌あるいは遺伝子変異の研究分野においても重要な知見につながる。

自由記述の分野

ウイルス学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi