• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

GATA1因子機能不均衡による多段階白血病発症機構

研究課題

研究課題/領域番号 15H04759
研究機関東北大学

研究代表者

清水 律子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (40226262)

研究分担者 平野 育生  東北大学, 医学系研究科, 助教 (00708117)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードGATA転写因子 / 遺伝子改変マウス / 白血病 / Rasシグナル
研究実績の概要

転写因子GATA1は、複数の標的遺伝子の発現を包括的に制御し、赤血球や巨核球、好酸球、肥満細胞それぞれの分化に重要な役割を担っている。ダウン症患児に好発する一過性骨髄増殖性疾患(TMD)や、その自然寛解後に発症する急性巨核芽球性白血病(AMKL)には、GATA1のN末端側転写活性化領域欠失変異(GATA1s)が関与していることが分かっている。また、GATA1sの発現量に依存した巨核球分化異常の有無が、TMDから白血病発症の基盤にあることも分かっている。GATA1s変異を導入して樹立した、周産期にTMD病態を呈する2つのマウス系統(GATA1s-M;GATA1s発現量が中等度。TMDが自然寛解した後、離乳後に白血病を発症する。GATA1s-H;GATA1sが高発現。TMD寛解後白血病を発症しない)を用いて、TMD芽球における遺伝子発現の変化を検討した。本年度は、GATA1s-MのTAM芽球ではRasal1(RAS Protein Activator Like 1)の発現が高値であるが、GATA1s-Hは野生型同様に低値に保たれていることを見いだした。また、GATA1がRasal1のプロモータ領域に存在するGATA結合配列に結合して、Rasal1の発現を制御していることを見いだした。Rasal1はRas-GTPを抑制してRasシグナルを抑制する。また、巨核球の分化にはRasシグナルが関与していることが分かっている。このことから、白血病発症の有無を決定する要因には、GATA1s発現量により変化するRASシグナル抑制による分化異常が関与している可能性があると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

白血病発症の有無を規定するGATA1の標的遺伝子として、Rasal1を見いだした。

今後の研究の推進方策

GATA1sのみを発現する白血病細胞から樹立した細胞株に、誘導的にGATA因子を発現する細胞株樹立に成功したので、本細胞株を用いて、GATA1によるRasシグナルの調節機構を分子メカニズムで解析する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reducing inflammatory cytokine production from renal collecting duct cells by inhibiting GATA2 ameliorates acute kidney injury2017

    • 著者名/発表者名
      Yu L, Moriguchi T, Kaneko H, Hayashi M, Hasegawa A, Nezu M, Saya H, Yamamoto M, Shimizu R.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol

      巻: 37 ページ: e00211-17

    • DOI

      10.1128/MCB.00211-17

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Induction of erythropoietin gene expressing in epithelial cells by chemicals identified in GATA-inhibitor screening.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko H, Katoh T, Hirano I, Hasegawa A, Tsujita T, Yamamoto M, Shimizu R.
    • 雑誌名

      Gene Cells

      巻: 22 ページ: 939-952

    • DOI

      0.1111/gtc.12537

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prolyl isomerase Pin1 promotes proplatelet formation of megakaryocytes via tau.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Sugawara Y, Hirose K, Shimizu R, Motohashi H, Uchida C, Uchida T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Comm

      巻: 493 ページ: 946-951

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.09.115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] GATA1 activity governed by configulations of cis-acting elements2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa A, Shimizu R
    • 雑誌名

      Front. Oncol

      巻: 6 ページ: Article 269

    • DOI

      10.3389/fonc.2016.00269

    • 査読あり
  • [学会発表] B細胞分化におけるGATA1転写因子の必要性2017

    • 著者名/発表者名
      平野育生、櫻井悠香子、南良悟、及川圭、五十嵐友哉、山本雅之、清水律子.
    • 学会等名
      第90回日本生化学会大会第40回日本分子生物学会年会(同時開催)
  • [備考] 赤血球造血を支える転写因子GATA1の新たな機能調節機構

    • URL

      http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2016/06/press20160606-03.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi