研究課題/領域番号 |
15H04764
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
内海 健 九州大学, 医学研究院, 准教授 (80253798)
|
研究分担者 |
松島 雄一 九州大学, 医学研究院, 助教 (20571342)
瀬戸山 大樹 九州大学, 大学病院, 助教 (30550850)
|
連携研究者 |
八木 美佳子 九州大学, 大学病院, 学術研究員 (70536135)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ミトコンドリア / 老化 / stress応答 / 代謝物 |
研究成果の概要 |
カロリー制限、運動は長寿、アンチメタボリックに繋がるといわれているが、詳細な分子機構、指標となる分子の同定はなされていない。軽度ミトコンドリアストレスによる細胞、生体の適応応答が分泌蛋白の誘導を介してミトコンドリアの機能修復のみならず全身の病態改善に繋がるとの仮説を提唱し検証した。我々はミトコンドリアたんぱくp32のノックアウトマウスの解析を通じて軽度ミトコンドリアストレスが ERストレスを惹起していること。それには転写因子 ATF4が関与することを見出した。軽度ミトコンドリアストレスは逆に適応応答を惹起し分泌蛋白を介して全身状態を改善させることが期待された。
|
自由記述の分野 |
臨床検査医学
|