• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

光曝露がサーカディアンリズム関連疾患に及ぼす影響に関する縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H04776
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

大林 賢史  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (30596656)

研究分担者 佐伯 圭吾  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (60364056)
刀根 庸浩  奈良県立医科大学, 医学部, その他 (50630498)
西 智  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (70571214)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード光曝露 / サーカディアンリズム / 生体リズム / メラトニン
研究実績の概要

本研究の目的は大規模疫学研究(平城京コホートスタディ)において、日常生活の光曝露が健康に及ぼす影響を縦断的に明らかにすることである。平成27年度は350名について追跡調査を実施することができ、身体計測・血液検査・動脈硬化検査などの主要項目の測定を行うことができた(2015年度目標:280名)。また疾病罹患を含む質問票について約750名から回収することができた。本研究の関連する学術的成果として、本年度に研究代表者が筆頭著者である4本の論文が英文科学誌に採択・掲載された。これらの研究成果は本研究の目的である日常生活の光曝露が健康に及ぼす影響を検討する上で重要な先行知見となる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究1年目である平成27年度の目標は280名の対象者への追跡調査実施であった。おおむね当初の計画通りに調査・測定が進展していると考えられる。本研究の目的を達成するために必要な先行知見として、4本の論文が科学誌に採択・掲載されたことは評価できる。

今後の研究の推進方策

次年度の目標はさらに追跡調査をすすめ前年度同様に実施することである。追跡調査の人員配備や測定方法なども確立しておりこの点も問題ないと考える。訪問調査による追跡を積極的に行う予定である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Independent Associations Between Nocturia and Nighttime Blood Pressure/Dipping in Elderly Individuals: The HEIJO-KYO Cohort.2015

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 63 ページ: 733-738

    • DOI

      10.1111/jgs.13333

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantitative association between nocturnal voiding frequency and objective sleep quality in the general elderly population: the HEIJO-KYO cohort.2015

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      Sleep Med

      巻: 16 ページ: 577-582

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2015.01.021

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparisons of Objective Sleep Quality Between Elderly Individuals With and Without Cataract Surgery: A Cross-Sectional Study of the HEIJO-KYO Cohort.2015

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Miyata K, Nishi T, Tone N, Ogata N, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      J Epidemiol

      巻: 25 ページ: 529-535

    • DOI

      10.2188/jea.JE20140201

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Physiological Levels of Melatonin Relate to Cognitive Function and Depressive Symptoms: The HEIJO-KYO Cohort.2015

    • 著者名/発表者名
      Obayashi K, Saeki K, Iwamoto J, Tone N, Tanaka K, Kataoka H, Morikawa M, Kurumatani N.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab

      巻: 100 ページ: 3090-3096

    • DOI

      10.1210/jc.2015-1859

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 不適切な光環境による健康影響:住環境と健康に関する疫学研究(平城京スタディ)2016

    • 著者名/発表者名
      大林賢史
    • 学会等名
      エコハウス&エコビルディングEXPO
    • 発表場所
      東京(日本)
    • 年月日
      2016-03-03 – 2016-03-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Light Exposure at Night Increases Risk of Depression: A Longitudinal Study of the HEIJO-KYO Cohort2016

    • 著者名/発表者名
      大林賢史、佐伯圭吾、車谷典男
    • 学会等名
      日本疫学会学術総会 2016
    • 発表場所
      鳥取(日本)
    • 年月日
      2016-01-21 – 2016-01-23
  • [学会発表] Mistimed Light Exposure Increases Obesity Risk in Human Population: The HEIJO-KYO Cohort2015

    • 著者名/発表者名
      大林賢史、佐伯圭吾、車谷典男
    • 学会等名
      日本時間生物学会学術大会 2015
    • 発表場所
      東京(日本)
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-21
  • [学会発表] メラトニン分泌量は認知機能とうつ症状に関連する:平城京コホートスタディ2015

    • 著者名/発表者名
      大林賢史、佐伯圭吾、岩本淳子、刀根庸浩、車谷典男
    • 学会等名
      日本公衆衛生学会 2015
    • 発表場所
      長崎(日本)
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] アクチグラフによる客観的睡眠の質と白血球数の関連:高齢者1098人の大規模コホート研究(平城京スタディ)の横断解析2015

    • 著者名/発表者名
      大林賢史、佐伯圭吾、刀根庸浩、車谷典男
    • 学会等名
      日本睡眠学会定期学術集会 2015
    • 発表場所
      栃木(日本)
    • 年月日
      2015-07-02 – 2015-07-03
  • [学会発表] Light Exposure at Night Increases the Risk of Abdominal Obesity: Effect Independent of Melatonin Secretion in the HEIJO-KYO Cohort2015

    • 著者名/発表者名
      大林賢史、佐伯圭吾、刀根庸浩、車谷典男
    • 学会等名
      SLEEP 2015
    • 発表場所
      シアトル(米国)
    • 年月日
      2015-06-06 – 2015-06-10
    • 国際学会
  • [備考] researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/obayashi_k/

  • [産業財産権] 血圧測定装置及び血圧測定方法並びに睡眠状態測定装置及び睡眠状態測定方法2016

    • 発明者名
      刀根庸浩、佐伯圭吾、大林賢史、山路諭
    • 権利者名
      奈良県立医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-045202
    • 出願年月日
      2016-03-09
  • [産業財産権] 生体リズムの推定方法及び装置2015

    • 発明者名
      刀根庸浩、佐伯圭吾、大林賢史、高宮祥一、鈴木信二
    • 権利者名
      奈良県立医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-136702
    • 出願年月日
      2015-07-08

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi