• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

地域包括ケアシステムとソーシャルキャピタルが健康に与える影響についての縦断研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H04781
研究機関東北大学

研究代表者

小坂 健  東北大学, 歯学研究科, 教授 (60300935)

研究分担者 近藤 克則  千葉大学, 予防医学センター, 教授 (20298558)
近藤 尚己  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (20345705)
相田 潤  東北大学, 歯学研究科, 准教授 (80463777)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードソーシャルキャピタル / コホート研究 / 高齢者
研究実績の概要

高齢者の健康や要介護状態には、地域環境や社会経済状況、社会や人との絆であるソーシャルキャピタルが大きく影響を与えることが明かになってきた。本研究は、全国約30市町村が関わる大規模コホートである日本老年学的評価研究(Japan Gerontological Evaluation Study,以下JAGES)のデータを利用し、準実験的研究デザインを用いて、震災前、震災直後及び震災からの回復期において、ソーシャルキャピタルや社会環境の変化、災害公営住宅の影響、全国で展開される「地域包括ケアシステム」の健康影響を明らかにするすることを目的に実施している。
調査解析の中心となる岩沼市は、2010 年、2013 年に65 歳以上の全高齢者を対象に調査を行っており、2016 年の調査については、行政の協力の下、メディアを使った広報活動にもつとめ、これまで以上に高い回収率により調査を行う事ができた。
このことにより、震災前、震災後及び復興期における調査が可能な世界的にも貴重なコホートであるこれらの3点データを用いて、どのような要因で津波サバイバーを含めた高齢者の健康と地域の絆を地域包括ケア単位での解析を進めていく。
国際的な課題である「災害に強く(レジリエント)健康な地域コミュニティ作り」への提言が可能となる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2016年度の岩沼市での調査を実施することができた。様々な工夫により、回収率もこれまでのなかで一番高かった。

今後の研究の推進方策

2016年度データが収集できたことから、これからデータのクリーニングとこれまでのデータとのタグ付けを行い、3点間での比較が可能となり、地域包括ケアの地域単位での震災の影響を含めた多くの状況を明らかにすることが可能である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Predictors of decline in IADL functioning among older survivors following the Great East Japan earthquake: A prospective study2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuboya T, Aida J, Hikichi H, Subramanian SV, Kondo K, Osaka K, Kawachi I
    • 雑誌名

      Soc Sci Med

      巻: 176 ページ: 34-41

    • DOI

      10.1016/j.socscimed.2017.01.022

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Experience of childhood abuse and later number of remaining teeth in older Japanese: a life-course study from Japan Gerontological Evaluation Study project.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama Y, Fujiwara T, Aida J, Watt RG, Kondo N, Yamamoto T, Kondo K, Osaka K.
    • 雑誌名

      Community Dent Oral Epidemiol

      巻: 44 ページ: 531-539

    • DOI

      10.1111/cdoe.12246.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tooth Loss and Decline in Functional Capacity: A Prospective Cohort Study from the Japan Gerontological Evaluation Study.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Aida J, Kondo K, Tsuboya T, Watt RG, Yamamoto T, Koyama S, Matsuyama Y, Osaka K.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc

      巻: 64 ページ: 2336-2342

    • DOI

      10.1111/jgs.14324.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Is Social Network Diversity Associated with Tooth Loss among Older Japanese Adults?2016

    • 著者名/発表者名
      Aida J, Kondo K, Yamamoto T, Saito M, Ito K, Suzuki K, Osaka K, Kawachi I
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 ページ: 1-2

    • DOI

      PLoS One

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Predictors of depressive symptoms following the Great East Japan earthquake: A prospective study.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuboya T, Aida J, Hikichi H, Subramanian SV, Kondo K, Osaka K, Kawachi I.
    • 雑誌名

      Soc Sci Med.

      巻: 161 ページ: 47-54

    • DOI

      10.1016/j.socscimed.2016.05.026

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Does poor dental health predict becoming homebound among older Japanese?2016

    • 著者名/発表者名
      Koyama S, Aida J, Kondo K, Yamamoto T, Saito M, Ohtsuka R, Nakade M, Osaka K.
    • 雑誌名

      BMC Oral Health

      巻: 16 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1186/s12903-016-0209-9.

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi