研究課題/領域番号 |
15H04787
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
牟礼 佳苗 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (90268491)
|
研究分担者 |
竹下 達也 和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (20150310)
島袋 美絵 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (70776939)
服部 園美 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 准教授 (00438285)
有田 幹雄 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 名誉教授 (40168018)
宮井 信行 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (40295811)
上松 右二 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 教授 (90223502)
岡 檀 和歌山県立医科大学, 保健看護学部, 講師 (10649247)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 遺伝子多型 / 動脈硬化指標 / ニュートリジェネティクス |
研究実績の概要 |
本研究は、遺伝子と食品(栄養素)との相互関連に着目した分子栄養学、すなわち栄養素により遺伝子発現が影響を受けるニュートリジェノミクス、および、遺伝子型により栄養素の効果が影響を受けるニュートリジェネティクスの概念を、地域住民コホートへと応用し、加齢に伴う疾患の共通発症基盤である酸化ストレスと内皮機能マーカーへの影響評価を行い、相互関係を明らかにすることを主目的とする。
平成28年度は、新たに800人の健診受診者の同意を得た。酸化ストレスや血管内皮機能に関連するシグナル経路の構成因子の内、phospholipase A2 (PLA2G7)、paraoxonase 1 (PON1)、lectin-like, oxidized low-density lipoprotein receptor-1 (LOX-1)の多型解析を終了した。各遺伝子型と、血中脂質、血圧、脈波伝播速度(baPWV)、足関節上腕血圧比(ABI)、頸動脈内膜中膜厚(cIMT)等の動脈硬化指標との関連について解析した。 さらに、尿中酸化ストレスマーカーである8-iso prostagrandin F2alpha (8-PGF2alpha)量および血清中のphospholipase A2量を測定し、上記遺伝子型および動脈硬化関連指標との相互関連について解析した。 さらに、心筋梗塞等の予防効果があると報告されている不飽和脂肪酸が各指標に与える影響について解析し、PON1の遺伝子型により、その効果に違いがあるかについて検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画では、採取したすべての血液サンプルについてPON1、PLA2G7、LOX1さらにperoxisome prolifelator activated receptor-gamma (PPARG)等の遺伝子型解析を終了する予定であったが、すべて完了している。 また、ニュートリジェネティクス研究にも着手し、PON1遺伝子型により不飽和脂肪酸の動脈硬化指標への影響が異なる結果を得ているため、おおむね順調に進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の健診は6月~9月にかけて実施されるので、それまでに、これまでに採取した血液、尿を用いて、バイオマーカーの測定を終え、ニュートリジェノミクス研究も進める。
|