研究課題/領域番号 |
15H04790
|
研究機関 | 兵庫医科大学 |
研究代表者 |
島 正之 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40226197)
|
研究分担者 |
大谷 成人 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10561772)
余田 佳子 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (80748434)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | エンドトキシン / 気道炎症 / 大気汚染 / 粒子状物質 / PM2.5 / アレルギー |
研究実績の概要 |
兵庫県尼崎市において実施している「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」の参加者の一部に同意を得て、子どもが3歳時点で家庭を訪問し、環境測定と母親の気道炎症評価を実施した。環境測定は、対象者の家屋の内外にミニポンプを設置し、1週間にわたって粒径2.5μm以下の微小粒子(PM2.5)と粒径2.5~10μmの粗大粒子(PM10-2.5)に分けて吸引捕集した。得られた各粒子中のエンドトキシン量は、Limulus Amoebocyte Lysate Kinetic chromogenic assay(リムルス法)によって分析した。母親の気道炎症評価は、最大吸気から一定の呼気圧で呼出してもらい、NO Breath(Bedfont社製)で呼気中一酸化窒素(FeNO)濃度を測定した。平成29年度は55世帯で環境測定を実施した。家屋内のエンドトキシン濃度の平均±標準偏差は、PM2.5中では0.38±0.20EU/m3、PM10-2.5中では0.35±0.27EU/m3であり、家屋外の濃度はそれぞれ0.22±0.09EU/m3、0.22±0.11EU/m3であった。家屋内のPM2.5、PM10-2.5中のエンドトキシン濃度は、それぞれ家屋外の1.7倍、1.6倍と高かった。母親のFeNO濃度の幾何平均±幾何標準偏差は10.8±2.6ppbであり、3人(5.5%)は50 ppb以上と高く、気管支喘息が疑われた。 平成26~28年度の3年間ではのべ287世帯の環境測定と278人の母親のFeNOを測定した。家屋内PM2.5中エンドトキシンが50%値(0.28EU/m3)以上のもののFeNO値は12.6±1.1ppb、50%値未満のものは10.2±1.1ppbであり、家屋外PM2.5中エンドトキシンが50%値(0.17EU/m3)以上のもののFeNO値は12.3±1.1ppb、50%値未満のものは10.4±1.1ppbであり、いずれもエンドトキシンが高値のものは低値のものよりも高く、家屋内エンドトキシン濃度による差は有意であった。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|