研究課題/領域番号 |
15H04795
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
井上 貴昭 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (60379196)
|
研究分担者 |
佐々木 信一 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40281357)
岡本 健 順天堂大学, 医学部, 教授 (40347076)
角 由佳 順天堂大学, 医学部, 准教授 (40403084)
田中 裕 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90252676)
末吉 孝一郎 順天堂大学, 医学部, 助手 (90648297)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 院内感染 / アシネトバクターバウマニ / 遺伝子解析 |
研究実績の概要 |
本年度は、従来のアウトブレイク株と今年度保菌者より、分離培養可能なAB特異的培地の開発・確立と、PCRを用いた各分離菌の解析を実施した。 本年度は全1434名の患者に対して3851検体を採取した。重複を除き121件がAcinetobacter属陽性であった。その内、Acinetobacter Baumanniiと同定されたものは89件であった。従って、陽性検出率は6.2%であった。 全3851検体のうち、アシネトバクター属陽性の542検体についてPCRを用いた遺伝子解析を実施した。結果、カルバペネム耐性をもつOXA-51保有検体が132件、同遺伝子発現のプロモーター領域を転写するISAba1保有検体が88件であった。これらの遺伝子において、OXA51+ISAba1の双方をもつ患者の抗菌薬耐性を確認すると、いずれもカルバペネム感受性が2倍以上となっており、MDRAであることが判明した。またOXA51のみを保有し、ISAba1を欠損する各患者では、カルバペネム感受性が1以下であり、カルバペネム耐性アシネトバクターではないことが明らかであった。従って、Acinetobacter Baumannii属においてPCRを実施することにより、OXA51+ISAba1の双方の遺伝子を保有する株は初期より隔離を要し、OXA51のみ遺伝子配列を保有する患者は隔離を要しない可能性が示唆される。 加えてカルバペネム感受性2倍以上の検体における遺伝子配列を解析すると、これまで当院で検出されたAcinetobacter Baumanniiと同一遺伝子配列であることが判明した。すなわち、病院環境において継代培養されている可能性が示唆される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ABの選択的培地の作成は確立され、救命センター入院患者に対するスクリーニング検査は開始している。またPCRによる遺伝子増幅と、遺伝子型解析手法も確立し、これまでの保菌患者に対する遺伝子解析と抗菌薬耐性の関連性が少しずつ解明されている。 一方で、全国救命センターにおけるABのアウトブレイク状況及び院内感染対策に関するアンケート調査は未実施であり、本年度進めるように計画している。
|
今後の研究の推進方策 |
全国救命センターの存在する感染対策室を対象に、ABのアウトブレイク経験の有無とその院内感染対策に関する全国アンケート調査を実施する。アウトブレイクの有無、アクティブサーべーランスの実施業況に加え、ABの抗菌薬耐性、PCR検査の実施の有無を各調査する。また特にアウトブレイクが経験された施設においては、隔離策とその根拠、隔離期間、介助基準などにふぃ また昨年度より開始したAB遺伝子解析と抗菌薬耐性の関係を明らかにして、カルバペネム耐性遺伝子を中心とした遺伝子型を主体とする有効な隔離対策を確立させる。また、保菌患者に対する追跡調査により、保菌期間の調査と環境における自然棲息期間を明らかにすることを考慮している。
|