• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

全国乳癌登録ビッグデータによるがん治療の均てん化と予後予測ツールの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04796
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病院・医療管理学
研究機関東海大学

研究代表者

徳田 裕  東海大学, 医学部, 教授 (20163975)

研究分担者 木下 貴之  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 科長 (00225004)
岩本 高行  岡山大学, 大学病院, 助教 (40627238)
新倉 直樹  東海大学, 医学部, 准教授 (60459469)
河合 賢朗  地方独立行政法人宮城県立病院機構宮城県立がんセンター(研究所), がん薬物療法研究部, 特任研究員 (80513530)
宮田 裕章  東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (70409704)
隈丸 拓  東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (00511461)
研究協力者 阿南 敬生  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード医療の質 / がん登録 / 医療の均てん化
研究成果の概要

平成26(2014)年度のNCD(National Clinical Database)乳癌登録症例数は,79,422例であり,本邦推定罹患数の90%以上のカバー率を達成した.平成27年度からNCDプラットフォームを使って予後情報の収集を開始した.Quality Indicator(診療の質の指標)の評価については,8項目のQI実施率をフィードバックしている.術後放射線療法の実施率では,学会認定施設,がん拠点病院などの施設間で比較した結果,非認定施設,非拠点病院で実施率が低いことが示された.

自由記述の分野

乳腺内分泌外科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi