研究課題
B型肝炎ウイルス(HBV)持続感染においては高率に肝細胞癌(肝癌)を合併するが、その発癌の分子医学的機序は充分には解明されていない。我々は以前に、マウスをモデルとしてHBVのHBxタンパクに肝発癌作用があることを示し、HBV関連肝発癌におけるウイルス因子の重要性を示してきた。しかし、臨床的観察からはB型肝炎肝発癌においても炎症因子は重要であり、かつ最近では過栄養(肥満)因子による発癌促進も示唆されてきている。そこで、(1)炎症により誘発され悪性腫瘍を誘発することが示されているAID遺伝子を用い、B型肝炎肝発癌におけるウイルス因子と炎症因子の競合と相互作用について検討し、(2)B型肝炎における肝癌のイニシエーション、肝癌の進展における炎症性サイトカインと過栄養の役割を、我々が確立した炎症と過栄養(肥満)による肝発癌マウスモデルを用いて明らかにすることとした。解析は、①酸化ストレス産生に対する両者の作用の解析、②microRNAを含む肝細胞遺伝子発現の包括的解析、③得られた解析データのB型慢性肝炎患者肝における確認である。H27年度は、HBV-X遺伝子発現マウスと肝特異的AID遺伝子KOマウスとの掛け合わせで得られたマウスstrain HBX-Tg/AID-/-の解析を行なっている。HBX-Tg/AID+/+と比較して、10か月齢のHBX-Tg/AID-/-における肝発癌頻度には違いがないが、まだ観察期間が短いため結論は出せない。詳しい解析、長期の観察が現在進行中である。
2: おおむね順調に進展している
ダブルトランスジェニックマウスの樹立に手間どったため、計画は少し遅れているが、手順通りには進んでいる。
マウスstrain HBX-Tg/AID-/-の解析を詳細にかつ長期にわたって行うのがkey pointである。肝腫瘍発生の変化を正確に観察し、その機構について更なる解析を行っていく。それとともに、B型肝炎における肝癌のイニシエーション、肝癌の進展における炎症性サイトカインと過栄養の役割を、我々が確立した炎症と過栄養(肥満)による肝発癌マウスモデルを用いて明らかにしていく。
すべて 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件)
Sci Rep
巻: - ページ: -
10.1038/srep23237
J Hepatol
巻: 63 ページ: 131-140
10.1016/j.jhep.2015.02.031.
Oncotarget
巻: 6 ページ: 8339-8352
Nucleic Acids Res
巻: 43 ページ: 7577-7589
doi: 10.1093/nar/gkv728.
Genome Res
巻: 25 ページ: 328-337
10.1101/gr.175240.114.