• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

肝炎ウイルス治療後の肝発癌機序とバイオマーカーの同定に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04809
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関金沢大学

研究代表者

本多 政夫  金沢大学, 保健学系, 教授 (00272980)

研究分担者 堀本 勝久  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 創薬分子プロファイリング研究センター, 副研究センター長 (40238803)
連携研究者 山下 太郎  金沢大学, 附属病院, 准教授 (90377432)
島上 哲朗  金沢大学, 附属病院, 特任教授 (50436820)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード癌 / ゲノム / マイクロアレイ / 血管内皮 / shear stress
研究成果の概要

本研究は肝炎ウイルス治療後の肝発がんを予測するバイオマーカーの同定を行うことを目的とした。網羅的メチル化解析並びに遺伝子発現解析によりSVR後肝発癌症例で血管内皮に発現するGene Xを同定した。Gene XはERストレスやshearストレスにより発現上昇し、IL1B・IL6・IL8などの炎症性サイトカインの産生を促進した。またGene Xの発現はNOD/SCIDマウスのxenograftモデルの腫瘍形成を促進し、肝癌の予後とも関連した。以上よりGene XはSVR後肝癌の有用なバイオマーカーとなり得ると考えられた。

自由記述の分野

肝臓病学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi