研究課題
【目的】 心血管病発症における酸化ストレス分泌蛋白サイクロフィリンA (CyPA)およびその受容体Basiginの基礎研究成果を基盤とし、臨床応用研究を加速させ、迅速診断薬開発や治療薬スクリーニング(創薬)を行う。【結果】 各種の遺伝子改変動物を用いた基礎研究を継続し、CyPAが肺高血圧症にとって重要蛋白であることを確認し、論文発表を行った。さらに、分泌蛋白としての特徴に着目し、ヒト肺高血圧症患者の末梢血での血漿中CyPA濃度の測定法を開発し、患者群で健常者群に比較して、濃度が上昇していることを確認した。さらに、CyPA高濃度群と低濃度群に分け、長期的な予後調査を行ったところ、血漿中CyPA濃度が高い群で、明らかに生命予後が不良であった。さらに、患者由来の組織や血液検体およびハイスループット・スクリーニング(HTS)システムを用い、CyPA分泌抑制・細胞外CyPA受容体阻害に着目した治療薬のスクリーニングを進めた。スクリーニングは終了し、肺高血圧モデルマウスにおける有効性の検証を進めた。【学会・論文報告】 国内外の学会やシンポジウムで報告し(日本循環器学会総会シンポジウム、米国心臓病学会議、欧州心臓学会議)、12編の論文発表および5件の特許出願を行った。さらに、4542の既存薬ライブラリーからのハイスループットスクリーニングにより、有効な低分子化合物が数種類まで絞り込まれ、新しい治療薬としての可能性につきモデル動物での検証を進めた。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2018 2017 2016 2015 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (62件) (うち国際学会 34件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (8件) (うち外国 6件)
Circulation
巻: in press ページ: in press
Heart Vessels.
10.1007/s00380-018-1140-6
Circ Res.
巻: 121 ページ: 331-334
10.1161/CIRCRESAHA.117.310845
Circ J.
巻: 81 ページ: 1557-1563
10.1253/circj.CJ-17-1029
巻: 81 ページ: 1758-1763
10.1253/circj.CJ-17-1103
Eur Heart J.
巻: 38 ページ: 3152-3159
10.1093/eurheartj/ehx530
Intern Med.
巻: 56 ページ: 3193-3197
10.2169/internalmedicine.8686-16
http://www.cardio.med.tohoku.ac.jp/