研究実績の概要 |
研究代表者は、多能性幹細胞からの心血管細胞分化・再生における種々の成果を上げてきた。最近、ヒトiPS細胞分化途上において高効率且つ選択的に心筋細胞に分化する新しい心筋特異的前駆細胞分画を細胞表面マーカーにより世界に先駆けて同定した。同細胞を用いて新しい心臓再生治療戦略を開拓することを目的と、同細胞の基本的性状解析から細胞治療応用法まで、同心筋前駆細胞を幅広く臨床応用するための礎を築く。以下の1)-3)の3項目に関して検討し、新規心臓再生治療戦略を開発する。 1)心筋前駆細胞の性状解析:i) 心筋前駆細胞の分化増殖特性の解析, ii)心筋前駆細胞の分化運命決定機構の解析, iii) 標的分子の機能的意義の解析 2)心筋前駆細胞の心臓への移植法の開発、3)種々の動物モデルを用いた有効性安全性の検討 1)に関して、ヒトiPS細胞分化途上において心筋分化直前の時期に特異的に発現する細胞表面分子CD82が、心筋特異的前駆細胞のマーカーとなりうることを示した。CD82陽性細胞は、心筋分化とは関係ない非特異的な培養条件や生体への移植後においても高い効率で心筋細胞に分化した。CD82はエクソソームに発現する分子であり、CD82の発現によりエクソソーム数が増加し、心筋分化を阻害するbeta-cateninをエクソソームとともに細胞外に排出することにより心筋分化を促進することを明らかにした。1)に関しては完全に達成し、同成果を論文発表した(Takeda, Cell Reports, 2018)。 2)3)に関しては解析を進めており、ラット心筋梗塞モデルにおいてCD82陽性細胞移植により機能改善が認められる予備的結果を得ている。上記のように順調に研究は進捗し論文発表に至った。
|