研究課題
EGFR チロシンキナーゼ阻害薬(TKIs)は、EGFR 変異を有する肺癌に劇的な効果を示すものの、残念ながら根治しえない。またEGFR-TKIs の効果には大きなばらつきがあり、EGFR 変異肺癌がヘテロな集団であることを示唆する。その治療抵抗性、多様性の根源として癌幹細胞の存在が推測されているが、その病態は完全には確立していない。本研究では,1.申請者らのみが保有するEGFR遺伝子組み換え肺癌マウスモデルから多能性マーカーであるOCT4 遺伝子発現を指標に肺癌幹細胞を検出、2.肺癌幹細胞を同種同所移植し、多分化能/転移能などをin vivo で確認し、ヒト肺癌の病態をより再現する第2世代EGFR肺癌マウスモデルの樹立 3.癌幹細胞を次世代シーケンサーで解析、治療標的を探索し、癌幹細胞の根治を目指したin vivo pre-clinical trial を行う。ことを目指して実験を行っている。マウス2型肺胞上皮より発生してくる肺腺癌を、同系統の野生型BL6マウスの皮下、腹腔、微静脈/肺へ移植された腫瘍はEGFRシグナルへの依存性を維持しており、EGFR阻害薬が著効する。移植継代するin vivo serial transplantationが可能なことも確認しin vivo継代を繰り返しており転移能を獲得する細胞集団を選択中である。また、薬剤耐性には、癌幹細胞が関与することが推察されており、EGFR阻害薬(ゲフィチニブ)で継続的に治療したところ、ヒトと同様に約1年で、耐性化することを確認した、またヒトと同様にEGFRT790Mが誘導されることを確認、また第3世代EGFR-TKIオシメルチニブが著効し、また再度耐性化するというヒト肺癌を忠実に反映した。。この耐性化した腫瘍集団に癌幹細胞様の腫瘍が存在するかどうかを検証中である。
3: やや遅れている
幹細胞マーカーによる細胞同定の系の確立に時間がかかった。
EGFR-TKIにて選択された耐性腫瘍を用いて幹細胞の探索をおこなう。また、EGFR変異腫瘍、幹細胞がどのように腫瘍免疫を回避して進展するかの探索をおこなう。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 2件、 査読あり 14件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)
Japanese Journal of Clinical Oncology
巻: 48 ページ: 287~290
10.1093/jjco/hyy003
Scientific Reports
巻: 8 ページ: on line
10.1038/s41598-018-20326-z
巻: 48 ページ: 367~375
10.1093/jjco/hyy016
Cancer Science
巻: 109 ページ: 1177~1184
10.1111/cas.13511
Clinical Lung Cancer
巻: 19 ページ: 213~220.e4
10.1016/j.cllc.2017.11.003
Journal of Thoracic Oncology
巻: 13 ページ: 273~279
10.1016/j.jtho.2017.10.032
Lung Cancer
巻: 115 ページ: 103~108
10.1016/j.lungcan.2017.11.025
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 495 ページ: 360~367
10.1016/j.bbrc.2017.10.175
巻: 112 ページ: 188~194
10.1016/j.lungcan.2017.08.010
Respiratory Investigation
巻: 55 ページ: 264~269
10.1016/j.resinv.2017.03.002
The Lancet Oncology
巻: 18 ページ: 874~886
10.1016/S1470-2045(17)30339-X
Molecular Oncology
巻: 11 ページ: 670~681
10.1002/1878-0261.12063
巻: 47 ページ: 618~624
10.1093/jjco/hyx045
Journal of Clinical Oncology
巻: 35 ページ: 1515~1521
10.1200/JCO.2016.70.5749