研究課題
Wntリガンドが胎生期におけるアセチルコリン受容体(AChR)のクラスタリングに重要であることが知られてきたがそのシグナル伝達に関わる分子は十分に解明されていない。マウス脊髄前角細胞のレーザーキャプチャーマイクロダイセクションサンプルをマイクロアレイならびにRNA-seqにより解析を行い網羅的な遺伝子発現を調べた。脊髄前角細胞特異的に発現する複数の遺伝子を同定し、Wntシグナルを制御することが知られている細胞外分泌タンパクRspo2に着目して解析を行った。C2C12筋芽細胞に対するRspo2の付加ならびにsiRNAによるRspo2のノックダウン、並びに、Rspo2ノックアウトマウスの解析にてRspo2はWntを介するAChRクラスタリングに必須の分子であり、agrinとは独立してagrinの80%のAChRクラスタリング活性を有することを明らかにした。さらにRspo2の筋終板受容体がLgr5であることを明らかにし、Rspo2とLgr5がagrin/Lrp4/MuSKに次ぐ重要なAChRクラスタリング誘導因子であることを明らかにした。先天性筋無力症候群のexome capture resequencing解析, whole genome resequencing解析においてRSPO2とLGR5を候補遺伝子として解析を行ったが、いずれの遺伝子にも変異は存在しなかった。先天性筋無力症候群の新規遺伝子変異の検索をexome capture resequencing解析, whole genome resequencing解析により行い、新規遺伝子変異の機能解析を開始した。
2: おおむね順調に進展している
レーザーキャプチャーマイクロダイセクション法により前角細胞特異的に発現をする遺伝子の網羅的な解析により、Rspo2がagrinに次ぐ重要な脊髄前角細胞由来細胞外分泌タンパクを同定した。同時にその受容体がLGR5であることを同定した。研究は計画通り進捗している。
先天性筋無力症候群のexome capture resequencing解析、whole genome resequencing解析をさらに多くの症例で行い、新規原因遺伝子の同定を進める。脊髄前角細胞特異的に発現をする遺伝子群の中に2つの新規AChR誘導分子を同定し解析を開始した。RiboTagマウスを用いて脊髄前角細胞特異的ならびに筋終板特異的に発現する遺伝子の網羅的な解析を開始した。 これらの解析によりさらなる神経筋接合部構成分子の解析ならびに先天性筋無力症候群病態における役割を明らかにする。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 6件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件)
Wiley Interdiscip Rev RNA
巻: 7 ページ: 330-340
10.1002/wrna.1338
J Hum Genet
巻: in press ページ: in press
Hum Mol Genet
巻: 23 ページ: 1856-1868
10.1093/hmg/ddt578
Genes Dev
巻: 29 ページ: 1045-1057
10.1101/gad.255737.114
JAMA Neurol
巻: 72 ページ: 889-896
10.1001/jamaneurol.2015.0853
Neuromuscul Disord
巻: 25 ページ: 667-671
10.1016/j.nmd.2015.05.002
Sci Rep
巻: 5 ページ: 13208
10.1038/srep13208
巻: 5 ページ: 13928
10.1038/srep13928
J Investig Genomics
巻: 2 ページ: 38
10.15406/jig.2015.02.00038