• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

アレルギー抑制性受容体アラジン-1のリガンド同定とその機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 15H04862
研究機関筑波大学

研究代表者

田原 聡子  筑波大学, 生命領域学際研究センター, 講師 (20360589)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードIgE / 肥満細胞 / アレルギー
研究実績の概要

I型アレルギーはアレルゲン特異的IgE抗体と高親和性IgE受容体を介したシグナルが発症の原因となる為、このシグナル経路はアレルギー疾患の治療戦略の標的となる。Allergin-1は免疫グロブリンスーパーファミリーに属する膜型受容体で肥満細胞に強く発現しており、細胞内領域には抑制性シグナルを伝達するITIM配列を有する。Allergin-1はIgE受容体のシグナルを抑制し、in vivoではIgE依存性全身性アナフィラキシーを抑制するアレルギー抑制分子である。Allergin-1の生理的機能を明らかにする為、本研究課題ではAllergin-1リガンドの同定を試みた。
Allergin-1の細胞外領域とヒトIgG1Fc領域を融合したキメラタンパク質(Allergin-1Fc)をプローブとして用いてAllergin-1が結合する分子を解析したところ、イノシトールリン脂質のPtdIns(3)P (PI3P)がヒトおよびマウスAllergin-1Fcに結合することを見出した。PI3Pをリポソーム化して骨髄細胞由来培養肥満細胞(BMMC)を刺激するとIgE刺激による脱顆粒反応が抑制され、さらに、PI3Pリポソームを局所性アナフィラキシーモデルに投与するとIgE抗体に感作された耳介の血管透過性が抑制されることを見出した。PI3Pが生理的にもAllergin-1リガンドとして機能するのか明らかにする為、PI3Pの発現局在を解析したが、仮説として提唱した、エクソソームや肥満細胞または耳介組織における発現は確認できなかった。また、PI3P結合能をもつFYVEまたはPXドメインを有するバイオセンサーであるPEPP1またはp40Phox蛋白がAllergin-1とPI3Pの結合を阻害しなかったことから、in vivo におけるPI3PとAllergin-1の会合を証明するに至らなかった。さらに、PI3Pリポソームの治療効果について慢性アレルギー疾患である喘息モデルに投与して検証したが、陰性コントロールとして用いたフォスファチジルコリン(PC)リポソーム自体が喘息の治療効果を示してしまい、有意な治療効果を認めなかった。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Long-term survival of the mouse ES cell-derived mast cell, MEDMC-BRC6, in mast cell-deficient KitW-sh/W-sh mice2017

    • 著者名/発表者名
      Shibagaki Shohei、Tahara-Hanaoka Satoko、Hiroyama Takashi、Nakamura Yukio、Shibuya Akira
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 29 ページ: 235~242

    • DOI

      10.1093/intimm/dxx022

    • 査読あり
  • [学会発表] Inhibition of house dust mite-induced Th2 responses by Allergin-1 immunoreceptor on dendritic cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Tahara-Hanaoka S, Miki H, Hitomi K, Almeida MS, Iwata K,, Kanemaru K, Shibayama S, Kubo M, Sumida T, Shibuya A.
    • 学会等名
      第46回日本免疫学会総会・学術集会 仙台国際センター(宮城県仙台市)2017.12.12
  • [学会発表] Inhibition of house dust mite-induced Th2 responses by Allergin-1 immunoreceptor on dendritic cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Tahara-Hanaoka S, Miki H, Hitomi K, Almeida MS, Iwata K, Kanemaru K, Shibayama S, Kubo M, Sumida T, Shibuya A.
    • 学会等名
      The 5 th Annual Meeting of the International Cytokine and Interferon Society.
    • 国際学会
  • [備考] 筑波大学 免疫学研究室

    • URL

      http://immuno-tsukuba.com/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi