• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

アレルギー抑制性受容体アラジン-1のリガンド同定とその機能解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04862
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関筑波大学

研究代表者

田原 聡子  筑波大学, 生命領域学際研究センター, 講師 (20360589)

研究協力者 人見 香織  筑波大学, 医学医療系, 研究員
新妻 耕太  筑波大学, ヒューマンバイオロジー学位プログラム, 大学院生
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードアレルギー
研究成果の概要

Allergin-1は免疫グロブリンスーパーファミリーに属する膜型受容体で肥満細胞に強く発現しており、IgE受容体のシグナルを抑制し、in vivoではIgE依存性全身性アナフィラキシーを抑制するアレルギー抑制分子である。Allergin-1のリガンドを同定するため、Allergin-1の細胞外領域とヒトIgG1Fc領域を融合したキメラタンパク質(Allergin-1Fc)をプローブとして用いてAllergin-1が結合する分子を解析したところ、イノシトールリン脂質がヒトおよびマウスAllergin-1Fcに結合し、試験管内の機能解析で肥満細胞からの脱顆粒反応を抑制することを明らかにした。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi