• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

クリプトコックス・ガッティ感染症における高病原性の免疫機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04867
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関東北大学

研究代表者

川上 和義  東北大学, 医学系研究科, 教授 (10253973)

連携研究者 石井 恵子  東北大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (00291253)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードクリプトコックス・ガッティ / 高病原性 / 免疫機序 / トランスジェニックマウス
研究成果の概要

Cryptococcus gattiiは、C. neoformansと異なり健常人でも髄膜脳炎を発症し高い致死率を示す。C. gattiiの高病原性機序を解明する目的で、両真菌種に対する宿主免疫応答性の違いについて解析した。C. gattii感染マウスでは肺でのTh1免疫応答が低下し、リンパ節におけるTh1細胞の分化障害がみられた。さらに、C. gattiiのDNA及び莢膜多糖では、TLR9、Dectin-2との応答性が低下していた。これらの結果から、C. gattiiとC. neoformansではTh1免疫応答に重要なPAMPsの構造が異なり病原性の違いにつながる可能性が示唆された。

自由記述の分野

感染免疫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi