• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

小児血管炎患者の血清中PAMPsの自然免疫受容体の解明による新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H04877
研究機関地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市立こども病院(臨床研究部)

研究代表者

原 寿郎  地方独立行政法人福岡市立病院機構福岡市立こども病院(臨床研究部), 臨床研究部, 院長 (40150445)

研究分担者 西尾 壽乘  九州大学, 大学病院, 助教 (00507783)
宮本 智文  九州大学, 薬学研究院, 准教授 (40182050)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード液体クロマトグラフィー質量分析法 / 川崎病特異物質 / 冠動脈病変
研究実績の概要

我々は、液体クロマトグラフィー質量分析法(LC-MS)を用いて川崎病、IgA血管炎患者特異的に出現する物質を患者血清中に同定した。 川崎病患者特異的物質はエルシニア菌や空中微生物由来の病原体関連分子パターン(PAMPs)と同一の物質であった。抽出法・解析法 の改良によりPAMPsと考えられる川崎病特異的物質を網羅的包括的LC-MSを行うことによりに川崎病特異物質を高感度、高特異度で検出可能となった。
網羅的包括的LC-MSで冬4回、春1回、夏4回、秋1回、計10回独立に測定し、2回以上有意であった分子群を特定した。その分子群を富山、和歌山、東京、福岡で測定したところ不全型1例を除くすべてで検出した。また一部の川崎病特異物質と冠動脈病変との関連も見られた。
Yersinia pseudotuberculosis感染が川崎病の発症に関与するのはごく一部であるが、一方Yersinia pseudotuberculosis 感染の約10%に川崎病を合併する。一部の特異物質はYersinia pseudotuberculosisバイオフィルム由来の分子とMS/MS解析で同一であり分子構造もほぼ同定された。その自然免疫受容体を探索し候補分子はあるもののまだ同定には至ってない。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Calcineurin inhibitors exacerbate coronary arteritis via the MyD88 signalling pathway in a murine model of Kawasaki disease.2017

    • 著者名/発表者名
      Murata K, Motomura Y, Tanaka T, Kanno S, Yano T, Onimaru M, Shimoyama A, Nishio H, Sakai Y, Oh-Hora M, Hara H, Fukase K, Takada H, Masuda S, Ohga S, Yamasaki S, Hara T.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol

      巻: 190 ページ: 54-67

    • DOI

      10.1111/cei.13002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clarithromycin Plus Intravenous Immunoglobulin Therapy Can Reduce the Relapse Rate of Kawasaki Disease: A Phase 2, Open-Label, Randomized Control Study.2017

    • 著者名/発表者名
      Nanishi E, Nishio H, Takada H, Yamamura K, Fukazawa M, Furuno K, Mizuno Y, Saigo K, Kadoya R, Ohbuchi N, Onoe Y, Yamashita H, Nakayama H, Hara T, Ohno T, Takahashi Y, Hatae K, Harada T, Shimose T, Kishimoto J, Ohga S, Hara T.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc

      巻: 6 ページ: pii: e005370

    • DOI

      10.1161/JAHA.116.005370.

    • 査読あり
  • [学会発表] Innate immunity-mediated vasculitis: A new pathogenic mechanism.2017

    • 著者名/発表者名
      Hara T, Motomura Y, Nanishi E, Nakashima Y, Hisanori Nishio H.
    • 学会等名
      10th Frontiers in Immunology Research 2017 International Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi