• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

蛋白寿命タイマーによる小児期遺伝性疾患の治療薬開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H04878
研究機関自治医科大学

研究代表者

小坂 仁  自治医科大学, 医学部, 教授 (90426320)

研究分担者 井上 健  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 疾病研究第二部, 室長 (30392418)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード神経変性 / シャペロン / 小胞体ストレス
研究実績の概要

遺伝子変異により、アミノ酸変異によりコードされる蛋白が構造不全(折れたたみ不全)を生じ小胞体分解を受け、細胞内の適切な部位にターゲットできないために病原性を発揮する場合がある。その場合には、折れたたみ不全の解消により蛋白機能を改善させる化合物(薬理学的シャペロン)の開発が可能である。シャペロン分子のスクリーニング法としては受容体や酵素の場合には、受容体活性や、酵素活性上昇などの機能評価を指標に用いることが可能である。しかし多くの疾患の原因蛋白では簡便な機能評価系がなく、対応する薬理学的シャペロンスクリーニング法も確立していない。折れたたみ不全による変異蛋白の中には本来局在する細胞膜や細胞内小器官に到達できないものがあり、細胞内局在変化を指標にシャペロン分子をスクリーニングした。ペリツェウス・メルツバッハ病(Pelizaeus-Merzbacher disease; PMD)は、原因遺伝子であるproteolipid protein 1(PLP1,)のアミノ酸変異によって生じる蛋白の局在変化が病態に関連する代表的な遺伝性神経疾患である、本研究では、PLP1蛋白の発現量、細胞内局在、および小胞体ストレスを指標とした、PMDに対する薬理学シャペロンのスクリーニングを行った。結果、PLP1A243Vの蛋白発現および細胞内局在を改善させるpiracetamを見出した。piracetamはまた、PLP1A243V の小胞体ストレスを軽減させた。piracetamは正常型からPLP1A243Vへの変化に伴う遺伝子発現変化を逆転させる遺伝子変化を示した。特に、変異によって発現増加する遺伝子を抑制する方向に発現変化をきたし、これらは変異蛋白による、局在変化や小胞体ストレスへの抑制効果をもたらした可能性がある。IPA解析では、piracetamによって発現が変化した経路のいくつかは、小胞体ストレスに関連していた

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Drug screening for Pelizaeus-Merzbacher disease by quantifying the total levels and membrane localization of PLP12019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kouga, Shiro Koizume, Shiho Aoki, Eriko Jimbo, Takanori Yamagata, Ken Inoue, Hitoshi Osaka
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Metabolism Reports

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      Drug screening for Pelizaeus-Merzbacher disease by quantifying

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Establishment of cell lines for drug screening for Alexander disease using glial fibrillary acidic protein cellular localization2018

    • 著者名/発表者名
      Janyerkye Tulyeu, Eriko F. Jimbo, Shiho Aoki, Takanori Yamagata, Hitoshi Osaka
    • 学会等名
      ASHG (The American Society of Human Genetics) 2018 Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Drug screening for mitochondrial disease using fibroblasts from patients with mitochondrial disease.2018

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Miyauchi, Takeshi Kouga, Eriko Jimbo, Tetsuro Matsuhashi, Takaaki Abe, Takanori Yamagata, Hitoshi Osaka
    • 学会等名
      UMDF Mitochondrial Medicine 2018
    • 国際学会
  • [産業財産権] プロテオリピドタンパク質1の構造不全の改善剤2018

    • 発明者名
      小坂仁、山形崇倫、神保恵理子、甲賀健史
    • 権利者名
      小坂仁、山形崇倫、神保恵理子、甲賀健史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2018-094878

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi