研究課題
当研究室で樹立したヒト免疫化慢性炎症マウスを用いて、慢性GVHD等の慢性炎症性疾患の病態解明と分子標的療法の確立を目指し以下の研究を実施した。[1] 放射線照射とシクロフォスファミド投与したHLAハプロタイプの異なるレシピエントマウスにIL26Tgマウスの脾臓細胞と骨髄細胞を移植するadoptive transferの系により、皮膚、腎臓、肺の炎症、線維化を病理学的に解析する。これにより、CD26+IL-26+CD4T細胞の機能と慢性GVHD病態との関係、及び、慢性GVHD病態のCD4T細胞におけるCD26共刺激独自のシグナル伝達経路を明らかにした。[2]上記[1]で同定した慢性GVHDの病因病態にかかわるIL-26増強シグナル分子や遺伝子について検討するため、Cav-Ig或いはCD26抗体を投与した慢性GVHDマウスの各種標的臓器からヒトCD4T細胞を精製し、コントロールIg投与群と比較しながら、タンパク質レベルで解明した。[3] 慢性GVHD患者の検体を用いてCD26やそのリガンドcav-1、及びIL-26の発現をフローサイトメトリーとELISAで解析すした。これにより、慢性GVHDの病因や新たな疾患活動性の臨床指標となるバイオマーカーを同定した。これらの結果により、新規炎症性サイトカインIL-26の慢性GVHDの病態における役割解明、及び、CD26とそのリガンドcav-1をターゲットとした新規分子標的療法による慢性炎症と線維化の制御メカニズムを、疾患モデルを用いて明らかにした。これにより、従来の免疫抑制療法では日和見感染や成長障害等の副作用で充分な治療が受けられなかった小児慢性GVHD患者のみならず、造血幹細胞移植を受けた成人の慢性GVHD患者、さらには、心血管疾患や腎障害等の副作用で充分な免疫制御治療が難しかった高齢者にとっても、安全で有効性の高い新規分子標的療法を開発につながる。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)
J Dermatol Sci.
巻: 86 ページ: 212-221
10.1016/j.jdermsci.2017.03.005. Epub 2017 Mar 10.
Br J Cancer.
巻: 62 ページ: 1-9
10.1038/bjc.2017.62. Epub 2017 Mar 14.
Genes Dev
巻: 31 ページ: 1529-1534
10.1101/gad.302570.117.
Current Cancer Therapy Reviews
巻: 13 ページ: 1-13
10.2174/1573394713666170907160734
http://www.juntendo.ac.jp/graduate/laboratory/labo/immunity_cancer/