研究課題/領域番号 |
15H04900
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 東北医科薬科大学 (2016-2017) 東北大学 (2015) |
研究代表者 |
岡村 信行 東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (40361076)
|
連携研究者 |
古川 勝敏 東北医科薬科大学, 医学部, 教授 (30241631)
田代 学 東北大学, サイクロトロンRIセンター, 教授 (00333477)
|
研究協力者 |
原田 龍一
古本 祥三
工藤 幸司
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | アルツハイマー病 / 進行性核上性麻痺 / PET / タウ / モノアミン酸化酵素 / グリオーシス |
研究成果の概要 |
新規開発したPETプローブ18F-THK5351を用いて縦断的臨床研究を実施した。アルツハイマー病患者では、神経原線維変化の好発部位に一致したプローブ集積が観察され、その集積量および集積変化は認知症の重症度や臨床症状の進行と密接に関連していた。また進行性核上性麻痺の患者では、淡蒼球や中脳における有意なプローブ集積を認めた。THK5351の集積は、タウ病変がみられない線条体においても観察され、モノアミン酸化酵素Bへの結合と関連していた。PET撮像を行った剖検例の脳病理所見を解析した結果、THK5351の集積はタウ蓄積およびアストログリオーシスを反映していた。
|
自由記述の分野 |
薬理学、核医学
|