研究課題/領域番号 |
15H04903
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 北海道大学 (2019-2020) 新潟大学 (2015-2018) |
研究代表者 |
青山 英史 北海道大学, 医学研究院, 教授 (80360915)
|
研究分担者 |
阿部 英輔 新潟大学, 医歯学系, 助教 (50571923)
稲川 正一 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (60303567)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 放射線腫瘍学 / 転移性脳腫瘍 / 放射線治療 / 認知機能 |
研究成果の概要 |
本研究は、転移性脳腫瘍の放射線治療を個別最適化する方法を開発することを目的として行った。研究を通じて、①予後が12か月以上あると想定される患者群では、定位照射に全脳照射を併用することで、脳腫瘍再発率の低下と生命予後の改善の可能性があること、②国際標準認知機能検査バッテリーの日本への導入と、臨床的に意義のある認知機能変化のカットオフ値は「≧1.5SD」であること、③定位照射に併用する全脳照射線量を従来法(30 Gy/10分割)から25 Gy/10分割に低減しても腫瘍制御率の悪化はなく、認知機能温存率が向上する可能性があることを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
放射線科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究によって、近年発症頻度が高くなっている転移性脳腫瘍に対して、国際標準認知機能検査バッテリー日本語版の本邦で行われる臨床研究への導入が可能となり、また精密な予後の推定も可能とし、更に脳内の腫瘍制御を犠牲にせずに、認知機能の温存が可能な新たな全脳照射法が開発された。これらの結果から「予測予後に応じて治療法を個別化し、定位照射に併用する際の全脳照射の放射線量を低減し、腫瘍制御と認知機能を両立した転移性脳腫瘍に対する新たな放射線治療法の確立」に向け着実な進歩を遂げることができた。これらの点において、本研究は高い社会的意義を持つ。
|