研究課題
スルファサラジン(SSZ)は古くは潰瘍性大腸炎の治療に使われていたが、シスチン・トランスポーター(xCT)を特異的に阻害する作用があることが報告されている。シスチンはグルタチオンの構成成分であるシステインが2個結合したアミノ酸で、シスチンが細胞内に取り込まれると、システインに変換され抗酸化グルタチオン(GSH)を合成する材料になる。従ってxCTの阻害剤であるSSZを投与すれば、がん細胞内のGSH濃度が低下し、酸化ストレスに対する抵抗性が低下するので、抗癌剤や放射線治療が効きやすくなると推測される。大気圧プラズマは照射すると液中に大量の活性酸素種(ROS)を生成することが知られ、がん治療への応用も研究されている。そこで、本研究では、放射線および大気圧プラズマ誘発アポトーシスに与えるSSZの影響について検討した。実験にはSSZのアポトーシス増強機序を解明するためヒト白血病細胞Molt-4を用いた。アポトーシスについては、細胞膜表面上へのフォスファチジルセリンの発現DNA断片化、形態変化、関連タンパク質の発現等を指標に検討した。CCK8を用いた全細胞死、細胞内ROS生成についても調べた。SSZ併用群はX線照射あるいはHeプラズマ処理群に比べて、用いたアポトーシス関係の指標では同様の増強効果を示した。但し、X線照射およびHeプラズマ処理群で、特にFasの関与は前者に認められたが、後者ではなく、細胞内の酸化ストレスの程度を反映したと思われる作用機序の違いが認められた。幹細胞の特性を探るため、ヒト羊膜由来の不死化間葉系細胞および不死化上皮性細胞について、X線照射および過酸化水素に対する感受性の違いおよびその分子機構についても検討したところ、後者の抗酸化能の一端が明らかとなった。
29年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2017 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)
Sci Rep
巻: 7(1) ページ: 11659
10.1038/s41598-017-11877-8.
PLoS One
巻: 12(8) ページ: e0183712
10.1371/journal.pone.0183712. eCollection 2017
Apoptosis
巻: 22 ページ: 1225-1234
10.1007/s10495-017-1402-2
Int J Hyperthermia
巻: 22 ページ: 1-11
10.1080/02656736.2017.1278629
Oncol Lett
巻: 13(6) ページ: 4169-4172
10.3892/ol.2017.5958
巻: 14(1) ページ: 1035-1040
10.3892/ol.2017.6256
J Appl Toxicol
巻: 38(2) ページ: 240-247
10.1002/jat.3517
http://www.med.u-toyama.ac.jp/radsci/admission.html