• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

高線量率画像誘導放射線治療装置を用いた新規照射技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15H04907
研究機関広島大学

研究代表者

永田 靖  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 教授 (10228033)

研究分担者 村上 祐司  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 講師 (10403528)
木村 智樹  広島大学, 大学病院, 講師 (90379876)
小澤 修一  広島大学, 医歯薬保健学研究院(医), 特任准教授 (20360521)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード体幹部定位照射 / 強度変調放射線治療 / 画像誘導放射線治療 / 高線量率放射線治療
研究実績の概要

本研究では、まず高線量率照射における皮膚及びビルドアップ領域線量の物理学的検証では、モンテカルロコードPHITSにより、高線量率ビームによる表面線量及びビルドアップ領域を計算すると共に、ファントム中にEBT3フィルム、平行平板形電離箱、ピンポイント電離箱を埋没し、また表面に貼り付けるなどして表面線量及びビルドアップ領域の線量測定を行いFFFビームと通常のビームの違いを評価した。また現状の放射線治療計画の計算アルゴリズムでは、リピオドールの効果を定量評価できないため、PHITSを用いて、この物理的線量増強効果を評価した。
次に高線量率体幹部定位照射の基礎的臨床的検討においては、高線量率照射を用いた体幹部定位照射の有用性について基礎的に検討した。今回、高線量率照射により照射時間の短縮が可能となり、吸気呼吸停止において再現性がどの程度向上するかを検討した。また呼吸性移動を伴う早期肺癌への短時間照射放射線治療の臨床応用精度を開始した。今後はさらにIMRT照射技術であるVMATにおける高線量率照射法の有用性の確立と種々の時間因子を考慮した次世代放射線治療計画法の開発高線量率をめざす。
高線量率リニアックを用いた新規照射法を開発することで、我々の専門とする放射線治療計画システム開発技術と高精度放射線治療技術とが有機的に結びつくことになる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1.高線量率照射における皮膚及びビルドアップ領域線量の物理学的検証については、既に基礎実験による評価を開始している。表面線量測定用平行平板形電離箱専用にタフウォーターファントムの加工を行い、FFFビームと通常のビームで皮膚線量にどのような違いがでるか比較測定を行っている。また、リピオドールなどの造影剤が腫瘍内に含まれる場合の、線量分布への影響については、PHITSにより物理的線量増加効果を通常ビームとFFFビームでどのように異なるか評価を行った。物理的線量増加効果以外にも、散乱エックス線のエネルギースペクトルへの影響、散乱電子への影響についても定量的に評価を行っている。さらに6MV FFFと10MV FFFでの違いについても評価を行っている。2.高線量率体幹部定位照射の基礎的検討についても、既に基礎実験による評価を開始している。
3.高線量率強度変調回転放射線治療の基礎的検討については、昨年度は研究が開始できなかった。4.時間因子を考慮した次世代放射線治療計画法の開発に関しては、既に研究を開始している。5.高線量率照射装置を用いた新規照射法の精度保証においては、既に呼吸性移動を伴う早期肺癌への臨床応用を開始している。また、肺および肝のSBRTを高線量率VMAT実施した照射について、毎日の治療前に撮影したCBCT画像とIGRTの結果を元に、線量分布の再計算を行い、日々の照射の精度保証を行う研究を行っている。

今後の研究の推進方策

本年度は昨年に引き続き、高線量率照射装置を用いた新規照射法の治療計画の最適化を行う。本研究では、TrueBeamのFFFビームによるIMRTおよびVMATの実用化に関する研究をまず呼吸による腫瘍の動きの線量分布への影響が無視できる頭部、頭頸部において照射時間が短く、計算精度が悪化しないIMRTおよびVMATの治療計画パラメータ(MLCスピード、ガントリー角度毎のMU値、セグメントサイズなど)の探索を行う。次に呼吸による腫瘍の動きの線量分布への影響が無視できない胸部や腹部の照射については、1回の息止め可能時間(~15秒)で照射完了するVMATプランを作成する。また本研究では、EBT-XDフィルム及びピンポイント電離箱による治療計画の検証測定を行い、治療計画の信頼性についても確認する。 日々のCBCT画像を使用した実際の線量分布の評価については、CBCT画像上の各ROIを治療計画CTからのDeformable Image Registrationにより再定義し、照射の線量分布とDVHを得る。また、高線量率照射法の体幹部定位照射への肝臓癌への臨床応用を開始する。具体的には、肝細胞癌への定位照射において肝機能温存を目的とした機能画像を用いた治療計画を強度変調回転放射線治療の手法を応用して施行することを検討する。また高線量率強度変調回転放射線治療の食道癌への臨床応用を開始する予定である。具体的には、食道癌の制御率向上と放射線治療後の晩期心毒性低減のために、高線量率照射装置を用いた強度変調回転照射技術を開発してゆく。
その後に次世代放射線治療計画法を検証した上で、短時間照射の臨床応用も開始する。具体的には、次世代放射線治療計画プログラムを開発して、肝臓癌や食道癌、そして肺癌や子宮癌患者に対する臨床応用を試みる。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Prospective trial of stereotactic body radiation therapy for both operable and inoperable T1N0M0 non-small-cell lung cancer: Japan clinical oncology group study JCOG0403.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata Y, Hiraoka M, Shibata T, Onishi H, Kokubo M, Karasawa K, Shioyama Y, Onimaru R, Kozuka T, Kunieda E, Saito T, Nakagawa K, Hareyama M, Takai Y, Hayakawa K, Mitsuhashi N, Ishikura S
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys

      巻: 93 ページ: 60-64

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ijrobp.2015.07.2278.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of adverse events in atomic bomb survivors receiving curative-intent radiation therapy from 2005 to 20102016

    • 著者名/発表者名
      Doi Y, Murakami Y, Kenjo M, Imano N, Kimura T, Nagata Y
    • 雑誌名

      Radiother Oncol

      巻: 118 ページ: 60-64

    • DOI

      doi: 10.1016/j.radonc.2015.11.024

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stereotactic body radiotherapy for patients with small hepatocellular carcinoma ineligible for resection or ablation therapies.2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Aikata H, Takahashi S, Takahashi I, Nishibuchi I, Doi Y, Kenjo M, Murakami Y, Honda Y, Kakizawa H, Awai K, Chayama K, Nagata Y.
    • 雑誌名

      Hepatol Res.

      巻: 45 ページ: 378-386

    • DOI

      doi: 10.1111/hepr.12359

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The time course of dynamic computed tomographic appearance of radiation injury to the cirrhotic liver following stereotactic body radiation therapy for hepatocellular carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Takahashi S, Takahashi I, Nishibuchi I, Doi Y, Kenjo M, Murakami Y, Honda Y, Aikata H, Chayama K, Nagata Y
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 10 ページ: e0125231

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0125231

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combined Ventilation and Perfusion Imaging Correlates With the Dosimetric Parameters of2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Doi Y, Nakashima T, Imano N, Kawabata H, Nishibuchi I, Okabe T, Kenjo M, Ozawa S, Murakami Y, Nagata Y.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Oncol Biol Phys.

      巻: 93 ページ: 778-787

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ijrobp.2015.08.024.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Results of sequential chemoradiotherapy for intracranial germinoma2015

    • 著者名/発表者名
      Kenjo M, Yamasaki F, Takayasu T, Nosaka R, Murakami Y, Kimura T, Doi Y, Okabe T, Sugiyama K, Nagata Y
    • 雑誌名

      Jpn J Radiology

      巻: 33 ページ: 333-343

    • DOI

      doi: 10.1007/s11604-015-0424-3.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The development of stereotactic body radiotherapy in the past decade: a global perspective.2015

    • 著者名/発表者名
      Lo SS, Slotman BJ, Lock M, Nagata Y, Guckenberger M, Siva S, Foote M, Tan D, Teh BS, Mayr NA, Chang EL, Timmerman RD, Sahgal A.
    • 雑誌名

      Future Oncol.

      巻: 11 ページ: 2721-2733

    • DOI

      10.2217/fon.15.220

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 頭頸部癌化学療法の最新治見について2016

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 学会等名
      第3回広島頭頸部がん放射線治療セミナー
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2016-04-23 – 2016-04-23
  • [学会発表] Stereotactic body radiation therapy for non-small cell lung cancer, and hepatocellular carcinoma: Japanese experience2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Kimura
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Current status and future strategy of radiotherapy for lung cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata Y., Kimura T., Y., Murakami Y., Nishibuchi I., Kenjo M., Okabe T., Nishio T., Saito A.
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第28回学術大会
    • 発表場所
      前橋市
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-21
  • [学会発表] Verification of independent MU calculation with standard beam data and water-equvalant depth calculation based on standard CT density table.2015

    • 著者名/発表者名
      Ozawa S., Tsuda S., Nakashima T., Saito A., Seno Y., Ohno Y., Nishio T., Nagata Y.
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第28回学術大会
    • 発表場所
      前橋市
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-21
  • [学会発表] Clinical features of metachronous cancer in patients with esophageal cancer treated by definitive radiation therapy.2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y., Kawabata H., Takeuchi Y., Nishibuchi I.,Okabe T., Kenjo M., Kimura T., Nagata Y.
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第28回学術大会
    • 発表場所
      前橋市
    • 年月日
      2015-11-19 – 2015-11-21
  • [学会発表] A Phase I study of stereotactic body radiation therapy for centrally located stage IA non-small cell lung cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Kimura T, Nagata Y, Harada H, Hayashi S, Matsuo Y, Ueki N, Takanaka T, Kokubo M, Takayama K, Onishi H, Hirakawa K, Shioyama Y, Ehara T.
    • 学会等名
      American Society for Radiation Oncology 57th annual meeting
    • 発表場所
      sanantonio, USA
    • 年月日
      2015-10-18 – 2015-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Incidence and clinical features of metachronous esophageal cancer after definitive radiation therapy for esophageal cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Murakami Y, Kawabata H, Takeuchi Y, Doi Y, Okabe T, Kenjo M, Kimura T, Nagata Y.
    • 学会等名
      American Society for Radiation Oncology 57th annual meeting
    • 発表場所
      sanantonio, USA
    • 年月日
      2015-10-18 – 2015-10-21
  • [学会発表] 肺縦隔疾患に対する放射線治療について2015

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 学会等名
      第98回北九州肺縦隔疾患研究会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-18
    • 招待講演
  • [学会発表] A Phase I Study of SBRT for Centrally Located Stage IA Non-small Cell Lung2015

    • 著者名/発表者名
      T.Kimura
    • 学会等名
      The 3rd Japan-Taiwan Radiation Oncology Symposium
    • 発表場所
      山梨県富士吉田市
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 前立腺癌IMRT後の晩期直腸出血の検討2015

    • 著者名/発表者名
      村上祐司
    • 学会等名
      第28回日本高精度放射線外部照射研究会
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-30
  • [学会発表] Current status of Stereotatic Body Radiation Therapy (SBRT) in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nagata
    • 学会等名
      15th International Congress of Radiation Research.
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • 国際学会
  • [学会発表] Preliminary Outcomes of Induction Chemotherapy+VMAT with Concurrent2015

    • 著者名/発表者名
      Yuji Murakami, Tomoki Kimura, Katsumaro Kubo, Hiromi Sakaguchi, Nobuki Imano, Hideo Kawabata, Yoshiko Doi, Masahiro Kenjo, Yasushi Nagata
    • 学会等名
      15th International Congress of Radiation Research.
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2015-05-25 – 2015-05-29
    • 国際学会
  • [図書] Stereotactic Body Radiation Therapy.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagata Y(編集)
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      Springer Japan
  • [図書] 新臨床腫瘍学 改訂第4版2015

    • 著者名/発表者名
      永田 靖
    • 総ページ数
      195-201
    • 出版者
      南光堂

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi