• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

軟骨下骨の脆弱性に着目した変形性関節症発生・増悪機構の解明及び新たな治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04955
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関京都大学

研究代表者

松田 秀一  京都大学, 医学研究科, 教授 (40294938)

研究分担者 伊藤 宣  京都大学, 医学研究科, 准教授 (70397537)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード変形性膝関節症 / 軟骨 / 軟骨下骨 / 骨粗鬆症 / 骨形成薬
研究成果の概要

変形性膝関節症 (KOA) における軟骨下骨(SCB)の病態生理学的役割について調べる目的で、ラット脛骨SCBにおける部分損傷(SCBI; subchondral bone injury)がKOAの発症、もしくは進行に与える影響について調べた。ラットの膝内側側副靭帯切除および膝内側半月板を切離しKOAを誘発する手術に加えてSCBI手術を行ったところ、軟骨変性スコアは有意に悪化した。また、このモデルに骨形成促進薬であるテリパラチドを投与すると、軟骨変性スコアの改善を認めた。以上の結果より、骨形成薬を投与し軟骨下骨の脆弱性の治療を行うことにより、軟骨変性の進行を予防できる可能性が示唆された。

自由記述の分野

整形外科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi