• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

がん骨転移と骨代謝を繋ぐ細胞間相互作用解明のための革新的イメージングシステム開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H04962
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

今村 健志  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (70264421)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードバイオテクノロジー / シグンル伝達 / 遺伝子 / タンパク質 / 細胞・組織
研究成果の概要

生きているマウスの中で、乳がん骨転移巣におけるがん細胞と微小環境細胞の細胞間相互作用を可視化して解析するために、骨髄内で、高空間分解能または高時間分解能で多色イメージングが出来る革新的蛍光イメージングシステムを開発した。さらに、さまざまな蛍光タンパク質が発現する乳がん細胞株を樹立し、その骨転移モデルを開発し、骨髄でがん細胞と血管、間質細胞、基質コラーゲンなど各種微小環境細胞のイメージングに成功した。骨髄で、抗がん剤5FUの投与で生存する抗がん剤耐性に関与する乳がん細胞を同定し、各種微小環境細胞との相互作用のイメージングに成功した。

自由記述の分野

バイオイメージング

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi