研究課題
本研究は、難治性かつ希少がんである骨軟部腫瘍の生命予後の改善を目的として、腫瘍発生・悪性化・ 治療抵抗の原因因子を特定し、個別化医療や治療標的の開発を進めた。特徴として、下記3つの探索を実施し、TK阻害剤の適応拡大による新規分子標的治療法開発を進めた。以上を進め、早期骨軟部腫瘍の予後改善に向けた臨床医学の基盤構築を進めた。(1)組織型特 異的融合遺伝子のタンパク質発現プロファイリングによる腫瘍発生・悪性化の鍵因子の解明:前年度に引き続き、手術検体及び組織型特異的融合遺伝子の発現解析データベースを構築し、ネットワーク解析及び阻害剤効果を含めた機能解析を進め、腫瘍の悪性化・抵抗性因子を明らかにした。特にユーング肉腫のXBP1タンパク質(小胞体ストレス)、横紋筋肉腫のPP2A(セリンスレオニン)が予後因子及び治療標的になることを同定した。(2)骨軟部腫瘍検体を用いた免疫応 答解析による免疫担当細胞プロファイリングならびに免疫応答の側面より発癌・悪性化・抵抗性の因子の同定:前年度に引き続き、骨軟部腫瘍検体に対して免疫応答解析を行い、免疫担当細胞のプロファイリングを構築し、腫瘍の悪性化・抵抗性因子を明らかにした。同定された免疫担当細胞について発現検証を行いデータベース化を行った。(3)阻害剤(特にチ ロシンキナーゼ)が奏効するチロシンキナーゼ遺伝子変異の探索:前年度に引き続き、骨軟部腫瘍の遺伝子変異プロファイリングを進め、その同定されたTK遺伝子変異に対して、阻害剤奏効性を含めた機能解析及びその発見に基づいた臨床応用(臨床試験)を前年度 に引き続き進めた。特にNTRK、ROS1の新規融合遺伝子を軟部肉腫に同定しプレシジョンメディシンに基づいた新規治療法開発、承認薬TK阻害剤(pazopanib)の著効因子の同定にて個別化医療促進に成功した。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件)
Cancer Science
巻: 110 ページ: 1464-1479
10.1111/cas.13968.
Japanese Journal of Clinical Oncology
巻: 49 ページ: 174-182
10.1093/jjco/hyy173.
Human Pathology Case reports
巻: 16 ページ: 100289
https://doi.org/10.1016/j.ehpc.2019.01.008
巻: 16 ページ: 100288
https://doi.org/10.1016/j.ehpc.2019.01.007
Oncotarget
巻: 9 ページ: 37509-37519
10.18632/oncotarget.26493
巻: 9 ページ: 25206-25215
10.18632/oncotarget.25392
Human Pathology
巻: 78 ページ: 79-88
10.1016/j.humpath.2018.04.022.
巻: 9 ページ: 27016-27026
10.18632/oncotarget.25469
巻: 9 ページ: 14428-14443
10.18632/oncotarget.24467.