研究課題/領域番号 |
15H04976
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
岡田 淳志 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (70444966)
|
研究分担者 |
田口 和己 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (00595184)
郡 健二郎 名古屋市立大学, その他部局等, その他 (30122047)
安藤 亮介 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30381867)
戸澤 啓一 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40264733)
安井 孝周 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40326153)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 尿路結石 / オステオポンチン / メタボリックシンドローム / マクロファージ / 脂肪細胞 / 共培養 / 遺伝子欠損マウス |
研究実績の概要 |
1. 脂肪細胞・Mφ・尿細管細胞の共培養系を用いたMetS環境での新規結石形成因子の同定 ・MetS環境モデル共培養系の確立:マウス腎尿細管細胞(M-1)・脂肪細胞(3T3-L1)・Mφ(LAW264.7)を用いた共培養系を確立し、M-1単独環境よりも、3細胞が共存環境下でもっともシュウ酸カルシウム一水和物(COM)結晶の尿細管細胞への付着能が有意に更新した。当年度の予定としては、脂肪細胞の濃度勾配を配した共培養系を確立し、分離細胞毎の遺伝子変異、培養液の因子解析を行う予定であったが、予想よりも脂肪細胞の分化プロセスの安定化、共培養系の確立が困難であった。このため、脂肪濃度勾配によって、COM結晶の付着能の亢進、および関連遺伝子(Spp1, Ccl2, Il6, Tnf, Sod1)の発現亢進を同定する段階までは計画通り進んだ。 2. MetSモデルマウスを用いたゲノムワイド解析による結石形成責任遺伝子OPNの機能分析 ・本年度は、OPN欠損MetSモデルマウスを産出し、Genotyping用プライマーの確立と、繁殖を行う予定であった。Genotyping用プライマーは、Leptin遺伝子に関しては設計が完了した。しかし、OPN欠損MetSモデルマウスの産出は、MetSモデルマウス(ob/ob)の形質としての出産率の低さが問題となり、頭数がまったく増えなかった。このため、現在までOPN欠損マウスの頭数を十分に増加させ、今後、Leptinヘテロ欠損マウスとの交配を通じて、目的マウスが産出できるよう飼育を続けている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
1. 脂肪細胞・Mφ・尿細管細胞の共培養系を用いたMetS環境での新規結石形成因子の同定 予想よりも脂肪細胞の分化プロセスの安定化、共培養系の確立が予想を遙かに超えて困難であったことが主要因である。 2. MetSモデルマウスを用いたゲノムワイド解析による結石形成責任遺伝子OPNの機能分析 OPN欠損MetSモデルマウスの産出は、MetSモデルマウス(ob/ob)の形質としての出産率の低さが問題となり、頭数がまったく増えなかったことが主要因である。
|
今後の研究の推進方策 |
1. 脂肪細胞・Mφ・尿細管細胞の共培養系を用いたMetS環境での新規結石形成因子の同定:脂肪濃度勾配によって、COM結晶の付着能の亢進、および関連遺伝子(Spp1, Ccl2, Il6, Tnf, Sod1)の発現亢進を同定する段階までは計画通り進んだため、引き続き①autoMACSを用いた細胞分離による細胞腫毎の発現解析、②マルチプレックス解析による培養液内の可溶性因子の定量、④マイクロアレイ解析による定量を進める。 2. MetSモデルマウスを用いたゲノムワイド解析による結石形成責任遺伝子OPNの機能分析:Leptinヘテロ欠損マウスとの交配を通じて、目的マウスが産出できるよう飼育を続け、予定数に達したところで、結石形成実験を行う。 3. 抗OPN 抗体によるMetS 環境での尿路結石予防効果の解析と分子標的治療の開発:抗OPN 抗体をMetS モデルマウスに投与し、尿路結石・動脈硬化の防御硬化を確認する研究である。現在、抗OPN抗体に関する薬剤譲渡契約を協議中のため、抗体を入手次第、MetSモデルマウスに対する投与を開始する。
|