研究課題/領域番号 |
15H04995
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
眼科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
石橋 達朗 九州大学, 大学病院, 病院長 (30150428)
|
研究分担者 |
池田 康博 九州大学, 医学研究院, 准教授 (20380389)
星野 友 九州大学, 工学研究院, 准教授 (40554689)
吉田 茂生 九州大学, 大学病院, 助手 (50363370)
中尾 新太郎 九州大学, 大学病院, 講師 (50583027)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 糖尿病網膜症 / ROCK / ペリオスチン / 線維化 / 透過性 / 血管内皮細胞 |
研究成果の概要 |
糖尿病網膜症における網膜上線維血管増殖組織形成と黄斑浮腫という重要2大病態に着目した新しい分子標的療法を確立することを目的とした。増殖組織特徴遺伝子であるテネイシンCの網膜線維血管増殖への関与を明らかにできた。また、テネイシン標的核酸が有意な抑制効果を示した。一方、ROCK阻害点眼薬リパスジルを培養血管内皮細胞に前処理後、炎症性サイトカイン刺激(MCP-1, IL-6, TNF-a)を行ったところ、経内皮電気抵抗値の低下およびclaudin-5発現低下が有意に抑制されることを確認した。リパスジルがVEGF以外の炎症性サイトカインによるバリアー機能破綻を抑制することを明らかにした。
|
自由記述の分野 |
眼科学
|