研究実績の概要 |
多施設共同研究「RAGEの肺障害マーカーとしての臨床的意義の検討ー探索的研究ーにおける追加検討において、好中球細胞外トラップ形成の指標として、血清遊離二重鎖DNA濃度を測定したところ、術後の炎症が遷延する患者では、このクリアランスが遅延する傾向が認められ、手術翌日の血清二重鎖DNA濃度が、手術翌日における血清クレアチニン値の上昇度と良好な相関が認められ、このことについて、論文発表を行った。 また、東京医科歯科大学医学部付属病院における呼吸器外科手術78症例において、麻酔導入後、手術開始前、手術終了直後、手術翌日の3回採血を行い、血清中の遊離二重鎖DNA濃度を測定し、炎症性サイトカインIL-6および血管内皮透過性の指標であるangiopoietinー2の測定値と比較検討した。血清二重鎖DNA濃度の中央値(四分位範囲)は、麻酔購入直後手術開始前が 220(174-275)ng/mL、手術終了直後 214(176-271)ng/mLと、術中から手術直後にかけては有意な変化がなかったが、手術翌日は316(270-365)ng/mLとなり、手術翌日にかけて、有意な上昇が認められることが明らかになった。しかし、この血清遊離二重鎖DNA濃度の上昇と、IL-6, Angiopoietin-2濃度との間では3つの測定点のいずれにおいても有意な相関は認められなかった。 これらの結果をもとに、より直接的な定量を目指し、フローサイトメーターを用いた方法の導入を試みたが、安定した方法論として導入するには至らず、断念した。
|