• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

唾液腺由来筋上皮細胞の幹細胞性とその腫瘍原性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15H05013
研究機関昭和大学

研究代表者

美島 健二  昭和大学, 歯学部, 教授 (50275343)

研究分担者 入江 太朗  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (00317570)
安原 理佳  昭和大学, 歯学部, 講師 (20453649)
田中 準一  昭和大学, 歯学部, 助教 (40710166)
馬渕 洋  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (50424172)
斎藤 一郎  鶴見大学, 歯学部, 教授 (60147634)
桐田 忠昭  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (70201465)
阪井 丘芳  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (90379082)
福島 美和子  昭和大学, 歯学部, 助教 (90548273)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード唾液腺 / 筋上皮細胞 / 再生医療 / 幹細胞
研究実績の概要

マウス唾液腺由来筋上皮細胞の幹細胞性を検証する目的で、生体内における筋上皮細胞の動態を観察した。すなわち、筋上皮細胞のマーカーであるアクチンプロモーターの制御下でCreリコンビナーゼを発現するMyh11-Cre/ERT2-GFPマウスとCreの存在下で蛍光物質のTomatoを発現するROSAtdTomato floxマウスを交配した。交配により作出されたMyh11-Cre/ERT2;tdTomatoマウス3週齢に連続5日間タモキシフェン(1mg)を投与した。投与後4, 8週でマウスを頚椎脱臼にて屠殺し顎下腺を摘出した。摘出した顎下腺の組織切片を作製し、Tomato陽性細胞の局在を同定することにより筋上皮細胞のlineage tracingを行った。加えて、顎下腺の傷害モデルにおいても筋上皮細胞のlineage tracingを行う。すなわち、Myh11-Cre/ERT2;tdTomatoマウス、3週齢に連続5日間タモキシフェン(1mg)を投与した。顎下腺被膜下の小葉を部分的に切除し作製した欠損部にマトリゲルを注入し、腺組織の再生を誘導した。マトリゲルを注入後2週、4週で顎下腺を摘出し、その組織切片上でTomato陽性細胞の局在を同定した。結果としては、定常状態の唾液腺および傷害モデルの唾液腺いずれにおいてもTomato陽性の導管上皮や腺房細胞の存在は確認できなかった。したがって、筋上皮細胞は筋上皮細胞の前駆細胞である可能性が示唆されるが、少なくとも生体内における多分化能は確認できなかった。また、多形腺腫で高発現が報告されているPlag1をレンチウイルスにより単離した筋上皮細胞に感染後、ヌードマウス(BALB/c-nu/nu)の背部皮下にマトリゲルと共に移植したが、現状では増腫瘍性の獲得は確認されていない。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The Role of the Slc39a Family of Zinc Transporters in Zinc Homeostasis in Skin2018

    • 著者名/発表者名
      Bin Bum-Ho、Hojyo Shintaro、Seo Juyeon、Hara Takafumi、Takagishi Teruhisa、Mishima Kenji、Fukada Toshiyuki
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 10 ページ: 219~219

    • DOI

      10.3390/nu10020219

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of mouse gingival junctional epithelial cell line using a bioengineered tooth system2018

    • 著者名/発表者名
      Seki Tatsuaki、Aizawa Ryo、Tanaka Junichi、Yajima-Himuro Sara、Kato Mayu、Tanaka Keisuke、Mishima Kenji、Yamamoto Matsuo
    • 雑誌名

      BBRC

      巻: 497 ページ: 167~172

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.02.047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Requirement of zinc transporter ZIP10 for epidermal development: Implication of the ZIP10?p63 axis in epithelial homeostasis2017

    • 著者名/発表者名
      Bin B、Bhin J、Takaishi M、Toyoshima K、Kawamata S、Ito K、Hara T、Watanabe T、Irie T、Takagishi T、Lee S、Jung H、Rho S、Seo J、Choi D、Hwang D、Koseki H、Ohara O、Sano S、Tsuji T、Mishima K、Fukada T
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 114 ページ: 12243~12248

    • DOI

      10.1073/pnas.1710726114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 8-Nitro-cGMP promotes bone growth through expansion of growth plate cartilage2017

    • 著者名/発表者名
      Hoshino Marie、Kaneko Kotaro、Miyamoto Yoichi、Yoshimura Kentaro、Suzuki Dai、Akaike Takaaki、Sawa Tomohiro、Ida Tomoaki、Fujii Shigemoto、Ihara Hideshi、Tanaka Junichi、Tsukuura Risa、Chikazu Daichi、Mishima Kenji、Baba Kazuyoshi、Kamijo Ryutaro
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med.

      巻: 110 ページ: 63~71

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2017.05.022

    • 査読あり
  • [学会発表] MOUSE SALIVARY GLAND-DERIVED MYOEPITHELIAL CELLS SHOWS STEM/PROGENITOR CELL PROPERTIES IN VITRO2017

    • 著者名/発表者名
      Rika Yasuhara, Junichi Tanaka, Miwako Fukushima, Tarou Irie, Kenji Mishima
    • 学会等名
      国際幹細胞学会
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi