• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

小動物のマイクロエンドモデルの確立と新規根管治療法や根管治療薬の開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05021
研究機関新潟大学

研究代表者

野杁 由一郎  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50218286)

研究分担者 米田 直道  大阪大学, 歯学部附属病院, 医員 (80781640)
恵比須 繁之  大阪大学, 歯学研究科, 特任教授 (50116000)
山口 幹代  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (30523089)
湯本 浩通  徳島大学, 病院, 講師 (60284303)
大墨 竜也  新潟大学, 医歯学系, 助教 (30759725)
竹中 彰治  新潟大学, 医歯学系, 助教 (50313549)
前薗 葉月  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (00613390)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードマイクロエンドモデル / マイクロCT / ラット / 免疫組織化学 / リアルタイムPCR / 電磁波照射
研究実績の概要

平成28年度は、開発したモデル上で、新規根管治療法の開発を目指した。根尖性歯周炎を誘発後, 右側は露髄4週後に感染根管治療を行う治療群とし, 米田ら2)の方法で感染根管治療はラバーダム防湿を施してマイクロスコープ観察下でKファイルおよびマイクロエキスカベータを用いて行った後, 電磁波(Electromagnetic wave:EMW)照射群と通常根管治療群(治療群)にさらに分類した. 照射はElectro-Surgical Unit system (J. MORITAMFG Corp.) を用いて, 根尖孔外及び根管内に各3回, 根管充填直前に行った(出力20W, 周波数500kH, 1回当たりの通電時間を1.0秒). 治療群は通法通り根管充填を行った2). 左側第一臼歯は未処置の対照群とし, 治療群と対照群の両群において近心根の根尖病巣を対象に解析した.
1)根尖病変体積の計測は,露髄後経時的にマイクロCTの撮影を行いて行った
2)根管内総細菌数と生菌数の定量は,根管充填直前の下顎第一臼歯の近心根のみを凍結後粉砕した後, 蒸留水を添加し2等分した. 一方は遺伝子を抽出した後リアルタイムPCRにて根管内の総細菌数を測定し, 他方はATP量により根管内細菌の生菌数を定量解析した.
3)免疫組織化学的検索は,露髄6, 7週後に灌流固定後,下顎骨を採取し, 通報に従い,薄切切片を作製した.切片はIL-1β等の特異抗体を用いて, 免疫組織化学的検索した.
その結果,照射群は治療群と比較し, 露髄7 週後以降に病変体積の縮小傾向を認めた. 根管内総細菌数及び根管内生菌数は, 照射群と治療群の間に統計学的有意差はなかった. また, IL-1β抗体陽性細胞は病変周囲の骨組織内に局在し, 露髄7週後では, 照射群で近心根の根尖病巣周囲に硬組織誘導を認め, 病変体積の縮小傾向を認めた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ラットを用いたマイクロエンドモデル(感染根管治療モデル)の開発に成功し、世界で初となる小動物の根治モデルの確立に関する国内外での発表を、昨年6月に日本歯科保存学会2016年度春季学術大会と14th JES-KAE Joint Scientific Meeting(Soul)にて行った後、世界的に権威のある雑誌Scientific Reportsにその成果を投稿した。現在Acceptの連絡待ちである。
並行して、確立したモデル上で新規治療法(Electro-Magnetic Apical Treatment:EMAT)の確立に向けた研究を開始し、その成果の一部を日本歯科保存学会2016年度秋季学術大会で発表した。現在、EMATの有用性の科学的根拠(効果のメカニズム)を細菌学的・遺伝子学的・免疫組織学的に解析中である。今秋までには、結果が出るものと予想している。

今後の研究の推進方策

平成28年4月1日付の代表者の組織移動後、研究組織の変更(研究者と協力者の変更・追加等)も円滑に進み、新規治療法の開発のめども立った。しかし、移動先には既存でない大型機器もあるため、本年度も旧組織と両施設での研究が必要であろう。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Vizantin inhibits bacterial adhesion without affecting bacterial growth and causes Streptococcus mutans biofilm to detach by altering its internal architecture2016

    • 著者名/発表者名
      Takenaka S, Oda Masataka, Domon H, Suzuki Y, Ohshima H, Yamamoto H, Tarao Y, Noiri Y
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 480 ページ: 173-179

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.10.021

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temporal dynamics of bacterial microbiota in human oral cavity determined using an in situ model of dental biofilms2016

    • 著者名/発表者名
      Wake N, Asahi Y, Noiri Y, Hayashi M, Motooka D, Nakamura S, Gotoh K, Miura J, Michi H, Iida T, Ebisu S
    • 雑誌名

      npj Biofilms and Microbiomes

      巻: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/npjbiofilms2016.18

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 実験病理学的根管治療モデルの開発と新規根管治療法や根管治療薬の開発2017

    • 著者名/発表者名
      野杁由一郎
    • 学会等名
      東北大学大学院歯学研究科インターフェイス口腔健康科学第103回学術フォーラム
    • 発表場所
      東北大学歯学研究科(宮城県・仙台市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 招待講演
  • [学会発表] Penetration of sodium hypochlorite into dentinal tubles2016

    • 著者名/発表者名
      Takenaka S, Hasegawa T, Noiri Y
    • 学会等名
      The 14th JEA-KAE Joint Scientific Meeting
    • 発表場所
      Nutidream Square(Soul, Korea)
    • 年月日
      2016-11-19 – 2016-11-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of hypochlorite on polymicrobial biofilm2016

    • 著者名/発表者名
      Maezono H, Noiri Y, Shen Y, Ebisu S, Hayashi M, Haapasalo M
    • 学会等名
      The 14th JEA-KAE Joint Scientific Meeting
    • 発表場所
      Nutidream Square(Soul, Korea)
    • 年月日
      2016-11-19 – 2016-11-20
    • 国際学会
  • [学会発表] Refractory periapical periodontitis and biofilms: Anovel strategy for treatment of refractory endodontic pathogens2016

    • 著者名/発表者名
      Noiri Y
    • 学会等名
      The 14th JEA-KAE Joint Scientific Meeting
    • 発表場所
      Nutidream Square(Soul, Korea)
    • 年月日
      2016-11-19 – 2016-11-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規開発したラット根管治療モデルを用いた電磁波根尖療法の評価2016

    • 著者名/発表者名
      松井沙織,呉本勝隆,米田直道,恵比須繁之,湯本浩通,的場一成,石本卓也,中野貴由,野杁由一郎,林美加子
    • 学会等名
      第145回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野県・松本市)
    • 年月日
      2016-10-27 – 2016-10-28
  • [学会発表] マイクロスコープを用いた再歯根尖切除術の1症例2016

    • 著者名/発表者名
      大倉直人,山本信一,枝並直樹,吉羽永子,吉羽邦彦,野杁由一郎
    • 学会等名
      第37回日本歯内療法学会学術大会
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-23 – 2016-07-24
  • [学会発表] In vitroにおける試作ケイ酸カルシウム系セメントの生体機能評価2016

    • 著者名/発表者名
      山本信一,韓臨麟、野杁由一郎、興地隆史
    • 学会等名
      第37回日本歯内療法学会学術大会
    • 発表場所
      ウインクあいち(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-23 – 2016-07-24
  • [学会発表] Streptococcus mutansバイオフィルムに対する厚朴由来抽出物の殺菌効果2016

    • 著者名/発表者名
      坂上雄樹、土門久哲、小田真隆、竹中彰治、大墨竜也、寺尾豊、野杁由一郎
    • 学会等名
      第30回日本バイオフィルム研究学会学術集会
    • 発表場所
      第一三共本社ビル(東京都・中央区)
    • 年月日
      2016-07-02
  • [学会発表] 感染根管治療後のラット根尖病変の三次元的および病理組織学的検索2016

    • 著者名/発表者名
      米田直道,野杁由一郎、呉本勝隆、松井沙織,恵比須繁之,石本卓也,中野貴由,林美加子
    • 学会等名
      第144回日本歯科保存学会春季学術大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県・宇都宮市)
    • 年月日
      2016-06-09 – 2016-06-10
  • [学会発表] Streptococcus mutans バイオフィルムに対する厚朴由来抽出物の殺菌効果2016

    • 著者名/発表者名
      坂上雄樹、土門久哲、小田真隆、竹中彰治、大墨竜也、寺尾豊、野杁由一郎
    • 学会等名
      新潟大学歯学会
    • 発表場所
      新潟大学歯学部(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2016-04-23

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi