• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

口腔癌幹細胞ニッチにおけるサイトカインネットワーク維持機構とその診断治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15H05043
研究機関広島大学

研究代表者

岡本 哲治  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 教授 (00169153)

研究分担者 林堂 安貴  広島大学, 大学病院, 講師 (70243251)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードrBC2LCN / レクチンマーカー / 口腔癌幹細胞 / 無血清培養 / CD133 / セルソーター / フローサイトメーター / ボイデンチャンバー法
研究実績の概要

本研究では、これまでに報告のないES/iPS細胞などの多能性幹細胞糖鎖マーカーであるリコンビナントBC2レクチンrBC2LCNのがん幹細胞(CSC)マーカーとしての可能性を、当科で樹立した口腔扁平上皮がん細胞株Ho-1-U-1とHo-1-N-1株、外陰部扁平上皮癌細胞株A431を用いて検討した。DMEM/F12(DF)培地に5%ウシ血清添加条件で維持培養しフローサイトメトリー(FCM)にて検討した結果、いずれの細胞株も1-2%程度のrBC2LCN陽性細胞を認めた。さらにDF6Fにて長期培養した各細胞株では陽性細胞率が顕著に増加した。レクチン陽性・陰性細胞をセルソーターにてソーティングし無血清単層培養後ライブセルイメージング(LCE)とウエスタンブロット(WB)にて検討した結果、A431とHo-1-U-1株ではLCE及びWBにて、陽性細胞群では陰性群にくらべ強い発現を示した。細胞低吸着ディッシュ上にレクチン陽性・陰性細胞をそれぞれ播種し、CSCの特徴であるスフェア形成能を検討した結果、レクチン陽性細胞群は陰性細胞群と比較して早期に多数の大きなスフェアを形成した。口腔CSCマーカーとして報告のあるCD133との関連についても検討した。FCMにてCD133とrBC2LCNを二重染色で検討したところ、各マーカーの発現は独立しており、これらマーカー発現はオーバーラップしていなかったが、レクチン陽性細胞と陰性細胞をソーティング後にそれぞれ単層培養後、CD133陽性細胞率をFCM法にて検討すると陽性細胞群ではCD133発現が高い傾向が認められた。ドロップレットデジタルPCRによる定量発現検討でも同様にレクチン陽性群はCD133遺伝子の発現が上昇していた。口腔がん細胞株におけるrBC2LCN陽性細胞はスフェア形成能というがん幹細胞の特徴を示し、がん幹細胞と関連をもつマーカーである可能性が明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

CD133や薬剤排出ポンプ系分子に注目していたが、新たなリコンビナントBC2レクチンrBC2LCNが、口腔がん幹細胞(CSC)マーカーとして有用である可能性が発見された。

今後の研究の推進方策

リコンビナントBC2レクチンrBC2LCNのがん幹細胞(CSC)マーカーとしての可能性が示唆されたことから、従来からCSCマーカーとして用いられているCD133やsp細胞との細胞・分子生物学的特徴を明らかにして、新たな分子標的としての可能性を探求したい。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Malaya/School of Dentistry(Malaysia)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      University of Malaya/School of Dentistry
  • [雑誌論文] Photodynamic therapy using Photofrin and excimer dye laser treatment for superficial oral squamous cell carcinomas with long-term follow up.2016

    • 著者名/発表者名
      S. Toratani, R. Tani, T. Kanda, K. Koizumi, Y. Yoshioka, T. Okamoto
    • 雑誌名

      Photodiagnosis Photodyn Ther,

      巻: June;14 ページ: 104-110

    • DOI

      10.1016/j.pdpdt.2015.12.009.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Eldecalcitol (ED-71), an Analog of 1α, 25-dihydroxyvitamin D3 as a Potential Anti-cancer Agent for Oral Squamous Cell Carcinomas.2016

    • 著者名/発表者名
      T. Shintani, Rosli S.N.Z., F. Takatsu, YF. Choon, Y. Hayashido, S. Toratani, E. Usui, T. Okamoto
    • 雑誌名

      The Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 164 (11) ページ: 79-84

    • DOI

      10.1016/j.jsbmb.2015.09.043

  • [雑誌論文] Generation of Cleidocranial dysplasia-specific induced pluripotent stem cells in integration-, feeder-, and serum-free culture2016

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki S, Hamada A, Akagi E, Nakatao H, Ohtaka M, Nishimura K, Nakanishi M, Okamoto T
    • 雑誌名

      In Vitro Cellular & Developmental Biology-Animal

      巻: 2 ページ: 252-264

    • DOI

      10.1007/s11626-015-9968-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Weekly paclitaxel plus cetuximab reduces the lung metastasis of adenoid cystic carcinoma arising from the salivary gland,2015

    • 著者名/発表者名
      YOSHIOKA Y, TORATANI S, NAKATAO H, KOIZUMI K, HAYASHIDO Y, OKAMOTO T.
    • 雑誌名

      Oral Science International

      巻: 12(2) ページ: 67-71

    • DOI

      10.1016/S1348-8643(15)00019-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of the prognosis of bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw caused by oral and intravenous bisphosphonates.2015

    • 著者名/発表者名
      Shintani T, Hayashido Y, Mukasa H, Akagi E, Hoshino M, Ishida Y, Hamana, T. Okamoto K, Kanda T, Koizumi K, Yoshioka Y, Tani R, Toratani S, Okamoto T.
    • 雑誌名

      Int J Oral Maxillofac Surg.

      巻: Jul;44(7): ページ: 840-844

    • DOI

      10.1016/j.ijom

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bisphosphonate-related osteonecrosis of the jaw successfully treated with surgical resection and its histopathological features: A long-term follow-up report.2015

    • 著者名/発表者名
      Shintani T, Miyauchi M, Tani R, Yoshioka Y, Akagi E, Toratani S, Okamoto T.
    • 雑誌名

      J Oral Maxillofac Surg Med Pathol.

      巻: Mar;27(2) ページ: 283-286

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2014.02.004

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 活性型ビタミンD3(1α,25(OH)2D3) とその誘導体エルデカルシトール(ED-71)の口腔扁平上皮癌に対する抗腫瘍効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      鷹津冬良新谷智章S.N.Z. Rosli笛吹 恵美子岡本哲治
    • 学会等名
      第52回日本口腔組織培養学会11月21日
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-21
  • [学会発表] Generation and maintenance of integration-free human induced pluripotent stem (hiPS) cells from peripheral blood mononuclear cells in serum- and feeder-free growth factor defined medium2015

    • 著者名/発表者名
      中峠洋隆山崎佐知子赤木恵理濱田充子大高真奈美西村健中西真人岡本哲治
    • 学会等名
      The Society for In Vitro Biology5月30日~6月3日
    • 発表場所
      Tucson, Arizona, USA
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-06-03
    • 国際学会
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌細胞(OSCC)におけるrBC2LCNの癌幹細胞マーカーとしての有用性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      中峠洋隆、山崎佐知子、赤木恵理、濱田充子、虎谷茂昭、岡本哲治
    • 学会等名
      第69回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-05-13 – 2015-05-15
  • [学会発表] Eldecalcitol (ED-71), an Analog of 1α,25-dihydroxyvitamin D3 as a Potential Anti-Cancer Agent for Oral Squamous Cell Carcinomas (OSCC)2015

    • 著者名/発表者名
      T. ShintaniRosli S.N.Z.、F. Takatsu、S. Toratani、Choon Y.F.、E. Usui、T. Okamoto
    • 学会等名
      VitaminD Workshop
    • 発表場所
      Delft, Nerderlands
    • 年月日
      2015-04-21 – 2015-04-24
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi