研究課題/領域番号 |
15H05055
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
高橋 温 東北大学, 大学病院, 助教 (50333828)
|
研究分担者 |
木野 康志 東北大学, 理学研究科, 准教授 (00272005)
千葉 美麗 東北大学, 歯学研究科, 講師 (10236820)
清水 良央 東北大学, 歯学研究科, 助教 (30302152)
小坂 健 東北大学, 歯学研究科, 教授 (60300935)
鈴木 敏彦 東北大学, 歯学研究科, 准教授 (70261518)
岡 壽崇 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 助教 (70339745)
篠田 壽 東北大学, 歯学研究科, 名誉教授 (80014025)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 福島第一原発事故 / 放射性ストロンチウム / 放射性セシウム / 歯 / イメージングプレート |
研究実績の概要 |
本年度はイメージングプレートにおいて、バックグラウンドの検討とコントロール乳歯の検討を行った。昨年度は放射性カリウムを用いて標準線の検討を行いイメージングプレートのQL値と放射性カリウム濃度との間に極めて良好な正の相関があることを見出した。この標準線を用いて原発事故までに形成された乳歯について同様のプロトコールで検討した。バックグラウンドでのQL値は極めて安定しており、内径7mm厚さ3mmのサイズに填入した放射性カリウムの濃度換算で求めると平均値±標準偏差は-2.94±4.01(mBq/g)であった。検出限界を1%危険率である+3標準偏差として設定するとイメージングプレート毎でばらつきはあるものの最大で20.63mBq/gであった。コントロール乳歯の計測ではバックグラウンドよりも若干高いQL値を示し、11.37±11.62(mBq/g)であった。これらの値は放射性カリウムの放射能強度への回帰であるが、相対濃度に変わりはない。すでに乳歯の化学定量を行った報告でも明らかにされているが、本方法でももともと含有される放射性同位体を捉えることができることが示された。自然界にあるラドン、トロン系列の娘核種あるいは大気圏核実験により生成された放射性ストロンチウムが候補として考えられた。従来使用しているゲルマニウム高感度検出器でスクリーニングを行ってもバックグラウンドにマスクされてしまい核種の同定には至らなかった。これらの結果から、本研究で検討しているイメージングプレートを用いた歯のスクリーニングでは乳歯を非破壊で微量な含有放射性物質を捉えることができることが明らかとなり、歯に含まれる放射性物質のスクリーニングとして有用であることが示された。しかしながら核種の同定はできないが、コントロールの範囲での変動はベースラインと捉え実施できるものと考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度はESR装置不具合のため進捗が遅れたが、本年度では遅れていた検討を行い、さらに本年度で予定されていたコントロール乳歯における検討を実施し、次年度以降に回収されてくる福島第一原発事故後に形成された乳歯の受け入れ態勢ができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は本方法で福島第一原発事故後に形成された乳歯のイメージングプレートによる検討を開始する。内部被ばくは事故後の食事内容に影響し、ほとんど検知できない可能性がある。その場合は、併せて明らかに内部のある被災動物の歯をポジティブコントロールとして比較検討する。また、コントロール乳歯における検討で、もともと微量の放射性物質を含有することが明らかになっているが、これらの核種がどのようなものなのかをより高精度な高感度ゲルマニウム検出器とβカウンターを用いて明らかにすることも視野に入れ研究を推進する。
|