• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

NICU看護師に対する小児在宅療育移行支援推進プログラムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H05087
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

中山 美由紀  大阪府立大学, 看護学研究科, 教授 (70327451)

研究分担者 岡田 彩子  兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (10425449)
岡本 双美子  大阪府立大学, 看護学研究科, 准教授 (40342232)
奥村 和代  兵庫県立大学, 看護学部, 助教 (20755805)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードNICU / 在宅移行支援 / 看護実践 / 教育プログラム
研究成果の概要

本研究はNICU看護師を対象としたNICUから在宅への移行を推進するために、先行課題で開発したプログラムを改良した看護実践能力育成のためのベーシックコースと在宅療育移行支援推進リーダーとなる人材を養成するアドバンスコースの2つの教育プログラムの開発と評価を行った。両プログラムを実施した結果、プログラム参加前後において有意な効果が認められた。今後臨床において開発したプログラムを普及していくことが必要である。

自由記述の分野

家族看護学

研究成果の学術的意義や社会的意義

NICUにおいて長期入院の課題は改善の方向に向かっているが、在宅移行が進まない要因の1つとして、NICUスタッフの在宅移行に対する意識であることが報告されている。そこで組織において在宅移行を推進するリーダーの育成が必要であると考え、看護師対象の教育プログラムの開発を行った。開発したプログラムの効果が得られたことから、今後NICUにおいてプログラムを活用することでNICUの在宅移行は推進される。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi