研究課題/領域番号 |
15H05105
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
横山 美江 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50197688)
|
研究分担者 |
福田 早苗 関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 教授 (50423885)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 双子 / 三つ子 / 国際共同研究 / 体重 / 身長 / BMI |
研究実績の概要 |
多胎児は未成熟でかつ低体重で出生するため,母親は児の発育や発達の遅れに対して不安を訴えることが非常に多い。しかしながら,多胎児の身体発育・発達過程や長期予後は不明な点が多く,確かな情報は極めて少ない。双子でさえ,出生時の体重差の大きい不均衡ペアの発育・発達に関する研究はほとんどない。根拠ある発育・発達に関する情報の構築と長期予後を評価するためには,大規模な疫学データに基づく遺伝(民族差の影響も含む)と環境を考慮した客観的な数値が必要であり,国際共同研究が求められている。本研究では,未成熟でかつ低体重で出生する多胎児の身体発育・発達過程を縦断的に調査し,多胎児の発育・発達過程の特徴と長期予後(体格や疾病の罹患等)を国際共同研究から明らかにすることを目的とした。今年度は、双子の出生時の体格(出生体重,出生身長,pnderal index)に関する遺伝と環境要因の影響について分析した。その結果、出生体重や出生身長については,遺伝要因よりも環境要因,特に双子の共有環境が強く影響していた。しかし,在胎週数で調整後は,非共有環境の影響が増加した。出生体重や出生身長における遺伝要因の影響は,どの地域においても小さかった。しかし,出生体重や出生身長に対する共有環境の影響は,ヨーロッパ,北米やオーストラリアに比べ,アジア圏で小さいことが判明した。これらの結果は,国際誌International Journal of Epidemiologyに掲載された。この他,これまでの国際共同研究によるレヴューについても関連学会で報告した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
これまでの計画に準じて進んでいるため。
|
今後の研究の推進方策 |
計画に基づき推進する。
|