• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

世界の船舶墓場-バングラデシュ・チッタゴン沿岸における水質汚染調査と総合的把握

研究課題

研究課題/領域番号 15H05118
研究機関金沢大学

研究代表者

長谷川 浩  金沢大学, 物質化学系, 教授 (90253335)

研究分担者 高橋 信弘  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (40305610)
三木 理  金沢大学, サステナブルエネルギー研究センター, 教授 (70373777)
水谷 聡  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (80283654)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード環境調査 / 重金属 / バングラデシュ / 水質汚染
研究実績の概要

2017年度は、全体ワークショップを12月にチッタゴン、3月に日本で開催し、現地観測や研究成果を取りまとめて中間報告を行った。フィールド観測においては、今年度は2016年度までの観測で得られた重金属の濃度分布に基づいて様々な環境指標を用いて汚染度を評価した。また新たにベンガル湾沿岸域の船舶解体場における汚染状況の季節変動を明らかにすることを目標として、2017年度から定期的な調査の実施を開始した。本調査は2018年10月まで継続して、最終年度に結果を報告する予定である。観測手法については昨年度の成果を引き継いで発展させており、重金属を対象としたin situ環境分析法について、鉛、ヒ素に加えてセレンの酸化状態別分析法を新たに開発した。また大型海藻アカモクの幼胚を用いた沿岸海水のバイオアッセイ手法(毒性評価試験)について、生長阻害物質のフェノールを基準に用いて比較・評価し、感受性が大型海藻と同程度(フェノールに対するNOEC(無影響濃度)は20mg/L)であることを確認した。
船舶解体産業を巡る国際・地域経済の動態分析に関するサブテーマでは、バングラデシュ及びその周辺国における企業のビジネスのあり方を分析し、為替レートの変動など経済環境の影響をどのように受けているのかを明らかにした。そうした環境変化は、現地の労働者の雇用を不安定にする一つの要因となっている。マテリアルフロー解析では、前年度に引き続き、船舶の有害物質インベントリ作成ガイドラインに基づいて作成された有害物質インベントリを調査し、廃棄される鉛蓄電池が大きな汚染限となることを確認した。さらに鉛蓄電池のリサイクル状況を把握するために、鉛精錬企業へのヒアリングを含めた鉛蓄電池のフローについて調査した。一方でバングラデシュにおける鉛のマテリアルフローについては今後の課題とした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本プロジェクトで開発した新しい観測手法について計画以上に多数の論文が国際学術誌に受理され、また国際会議における成果報告も想定を超えて活発に進めることができた。

今後の研究の推進方策

最終年度は、ベンガル湾沿岸の船舶解体場周辺地域における重金属の濃度分布に関して定期的なフィールド調査を実施し、汚染状況の季節変化を明らかにする。またアカモク幼胚を用いたバイオアッセイ試験について有害金属の50%阻害濃度、無影響濃度などを明確化するとともに、同沿岸海域で採取した実試料海水に適用して阻害原因となる金属元素を推定する。バングラデシュにおけるマテリアルフロー解析では、特に鉛蓄電池を中心とする鉛のフローの把握に取り組み、PRTR情報の適用方法を検討する。国際・地域経済の動態分析については、これまでに引き続き、バングラデシュ及びその周辺国が置かれている経済状況を分析し、アジア諸国の相互依存関係を解明とともに、個別産業の調査を行い、その実態を解明する。以上、環境化学、都市工学、地域経済学の観点から得られた知見をまとめて、水環境汚染の実態を記述する文理融合型の統合モデル構築を試み、途上国特有の実態に適合した環境対策シナリオを提案する。

  • 研究成果

    (38件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 6件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 15件、 招待講演 1件) 産業財産権 (3件)

  • [国際共同研究] チッタゴン大学/ダッカ大学/バングラデシュ科学大学(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      チッタゴン大学/ダッカ大学/バングラデシュ科学大学
  • [雑誌論文] Toxicological study for phenol using germling growth of the brown macroalga Sargassum horneri2018

    • 著者名/発表者名
      C. Okumura, O. Miki, Y. Sakamoto, T. Fukami
    • 雑誌名

      Journal of Applied Phycology

      巻: 30 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1007/s10811-018-1401-X

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Laboratory culture experiments to study the effect of lignite humic acid fractions on iron solubility and iron uptake rates in phytoplankton2017

    • 著者名/発表者名
      H. Hasegawa, Y. Tate, M. Ogino, T. Maki, Z.A. Begum, T. Ichijo, I.M.M. Rahman
    • 雑誌名

      Journal of Applied Phycology

      巻: 29 ページ: 903-915

    • DOI

      10.1007/s10811-016-0982-5

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Variations in the structure of airborne bacterial communities in Tsogt-Ovoo of Gobi desert area during dust events2017

    • 著者名/発表者名
      T. Maki, Y. Kurosaki, K. Onishi, K. C. Lee, S. B. Pointing, D. Jugder, N. Yamanaka, H. Hasegawa, M. Shinoda
    • 雑誌名

      Air Qual. Atmos. Health

      巻: 10 ページ: 249-260

    • DOI

      10.1007/s11869-016-0430-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 陸水におけるヒ素の化学形態と一次生産に伴う生物変換2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川浩, 宗林由樹
    • 雑誌名

      地球環境

      巻: 22 ページ: 13-24

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extractive decontamination of cesium-containing soil using a biodegradable aminopolycarboxylate chelator2017

    • 著者名/発表者名
      H. Sawai, I.M.M. Rahman, C. Lu, Z.A. Begum, M. Saito d, H. Hasegawa
    • 雑誌名

      Microchem. J.

      巻: 134 ページ: 230-236

    • DOI

      10.5194/acp-17-11877-2017

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 生分解性キレート剤によるヒ素汚染土壌の湿式洗浄法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      澤井光,地井直行,齋藤誠,山崎将義,石渡寛之,水谷聡,長谷川浩
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: 46 ページ: 324-329

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variations in airborne bacterial communities at high altitudes over the Noto Peninsula (Japan) in response to Asian dust events2017

    • 著者名/発表者名
      T. Maki, K. Hara, A. Iwata, K.C. Lee, K. Kawai, K. Kai, F. Kobayashi, S.B. Pointing, S. Archer, H. Hasegawa, Y. Iwasaka
    • 雑誌名

      Atmos. Chem. Phys.

      巻: 17 ページ: 11877-11897

    • DOI

      10.5194/acp-17-11877-2017

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Liquid electrode plasma-optical emission spectrometry combined with solid-phase preconcentration for on-site analysis of lead2017

    • 著者名/発表者名
      S. Barua, I.M.M. Rahman, I. Alam, M. Miyaguchi, H. Sawai, T, Maki, H. Hasegawa
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. B

      巻: 1060 ページ: 190-199

    • DOI

      10.1016/j.jchromb.2017.06.016

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Complexation behavior of SrII and geochemically-related elements (MgII, CaII, BaII, and YIII) with biodegradable aminopolycarboxylate chelators (GLDA and HIDS)2017

    • 著者名/発表者名
      Z.A. Begum, I.M.M. Rahman, H. Hasegawa
    • 雑誌名

      J. Mol. Liq.

      巻: 242 ページ: 1123-1130

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2017.07.126

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 地盤環境工学分野における溶出試験の活用と課題-判定試験としてのバッチ試験の課題整理-2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊保貴,保高徹生,井本由香利,川村功一,宮口新治,隅倉光博,肴倉宏史,水谷聡,平田桂
    • 雑誌名

      第12回環境地盤工学シンポジウム発表論文集

      巻: なし ページ: 481-488

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 焼却残渣からの金属類回収の可能性 ~日本のマテリアルフローデータからの検討~2017

    • 著者名/発表者名
      水谷聡,阪井幸太,貫上佳則,長谷川浩
    • 雑誌名

      環境技術

      巻: 46 ページ: 400-404

  • [雑誌論文] Methods of Finding Business Partners of Manufacturing firms in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      N. Takahashi, M. Takahashi
    • 雑誌名

      Eurasian Journal of Business and Management

      巻: 5 ページ: 17-25

    • DOI

      10.15604/ejbm.2017.05.03.002

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Movement of Intra-Industry Trade Index in terms of Exchange Rate Change: Theoretical Analysis based on a Two-Stage Production Model2017

    • 著者名/発表者名
      N. Takahashi, M. Takahashi
    • 雑誌名

      Eurasian Journal of Economics and Finance

      巻: 5 ページ: 36-48

    • DOI

      10.15604/ejef.2017.05.03.04

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Intrusion of Potentially-Toxic Elements in Soils from Open-Beach Recycling of End-of-Life Ships2018

    • 著者名/発表者名
      I. M. M. Rahman, R. Mutsuddi, N. Jii, S. Barua, M. M. Hossain, Z. A. Begum, B. K. Dey, H. Hasegawa
    • 学会等名
      International Conference on Research & Innovation in Civil Engineering 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Complexation Behavior of Iron with Lignite Humic Acid Fractions2018

    • 著者名/発表者名
      Z. A. Begum, I. M. M. Rahman, T. Ichijo, Hiroshi Hasegawa
    • 学会等名
      International Conference on Research & Innovation in Civil Engineering 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 柴山潟の水質を楽しく科学する2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川 浩
    • 学会等名
      水環境フォーラム in 加賀2017
    • 招待講演
  • [学会発表] 超分子固相抽出材を用いた環境水中のセレンの価数別分離濃縮法2017

    • 著者名/発表者名
      宮口 真帆, 澤井 光, 古庄 義明, 牧 輝弥, 長谷川 浩,
    • 学会等名
      日本分析化学会 第77回分析化学討論会
  • [学会発表] キレート剤水溶液中における有害金属イオンの鉱物表面への吸脱着挙動2017

    • 著者名/発表者名
      澤井 光, 齋藤 誠, 牧 輝弥, 山崎 将義, 石渡 寛之, 長谷川 浩
    • 学会等名
      日本分析化学会 第77回分析化学討論会
  • [学会発表] Stability constants of the complexes of strontium and other related elements with biodegradable chelators2017

    • 著者名/発表者名
      I. M. M. Rahman, Z. A. Begum, H. Hasegawa
    • 学会等名
      The 3rd IER Annual Progress Report Meeting, Fukushima
    • 国際学会
  • [学会発表] ジチオカルバミン酸修飾セルロース誘導体によるヒ素の捕集挙動2017

    • 著者名/発表者名
      宮口 真帆, 伊藤 未来也, 前田 勝浩, 牧 輝弥, 長谷川 浩
    • 学会等名
      日本分析化学会 第66年会
  • [学会発表] LC-Q-TOF-MSを用いた環境水中キレート剤の一斉分析法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      吹上 祥平, 竹村 匡史, Sohag Miah, 齋藤 誠, 牧 輝弥, 長谷川 浩
    • 学会等名
      日本分析化学会 第66年会
  • [学会発表] Arsenic Speciation and Biotransformation by Marine Macroalgae in Seawater2017

    • 著者名/発表者名
      M. A. A. Mamun, D. R. Rani, C. Kosugi, O. Miki, M. Oura, I. M. M. Rahman, T. Maki, Hiroshi Hasegawa
    • 学会等名
      2017 Asia/China-Japan-Korea Symposium on Analytical Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] Determination of multiple chelate complexes using amide column by ultra high performance liquid chromatography quadrupole with time of flight mass spectrometry2017

    • 著者名/発表者名
      S. Miah, S. Fukiage, M. M. Hossain, I. M. M. Rahman, T. Maki, H. Hasegawa
    • 学会等名
      2017 Asia/China-Japan-Korea Symposium on Analytical Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] On-site analysis of lead in aqueous matrix using the liquid electrode plasma-optical emission spectrometry combined with solid phase extraction2017

    • 著者名/発表者名
      S. Barua, I. M. M. Rahman, M. Miyaguchi, I. Alam, H. Sawai, T. Maki, H. Hasegawa
    • 学会等名
      2017 Asia/China-Japan-Korea Symposium on Analytical Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential Risk Assessment of Heavy Metals in Soils and Waters in the Vicinity of Ship Breaking and Recycling Industries, Bangladesh2017

    • 著者名/発表者名
      I. Alam, S. Barua, I. M. M. Rahman, M. M. Hossain, M. Saito, T. Maki, S. Mizutani, H. Hasegawa
    • 学会等名
      2017 Asia/China-Japan-Korea Symposium on Analytical Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation and Stability of the Complexes of Strontium and Geochemically Related Elements with Biodegradable Chelators2017

    • 著者名/発表者名
      I. M. M. Rahman, Z. A. Begum, H. Hasegawa
    • 学会等名
      2017 Asia/China-Japan-Korea Symposium on Analytical Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] Metal Contamination of Soils Due to the End-of-Life Ship Dismantling in the Open-Beaches2017

    • 著者名/発表者名
      I. Alam, S. Barua, I. M. M. Rahman, M. M. Hossain, M. Saito, T. Maki, S. Mizutani, H. Hasegawa
    • 学会等名
      4th International Conference on Final Sinks
    • 国際学会
  • [学会発表] On-Site Quantification of Gold, Palladium, and Platinum in Leachates using Liquid Electrode Plasma Optical Emission Spectrometry2017

    • 著者名/発表者名
      S. Barua, I. M. M. Rahman, M. Miyaguchi, I. Alam, T. Maki, H. Hasegawa
    • 学会等名
      7th Asia-Pacific Winter Conference on Plasma Spectrochemistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Foreign Subsidiaries of Japanese ICT Firms2017

    • 著者名/発表者名
      N. Takahashi, M. Takahashi
    • 学会等名
      International Conference on Management and Social Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese ICT Firms’ Foreign Business2017

    • 著者名/発表者名
      N. Takahashi, M. Takahashi
    • 学会等名
      International Congress on Banking, Economics, Finance, and Business
    • 国際学会
  • [学会発表] Hazardous materials used in a large ship: A survey of an example of an inventory of hazardous materials (IHM) for a vessel2017

    • 著者名/発表者名
      S. Mizutani, H. Hasegawa
    • 学会等名
      8th Forum on Studies of Environmental and Public Health Issues in Asian Mega-cities
    • 国際学会
  • [学会発表] Leaching behavior of heavy metals and TOC from chelate-stabilized MSWI fly ash evaluated by compacted granular leaching test2017

    • 著者名/発表者名
      S. Mizutani, H. Sakanakura, Y. Kanjo,
    • 学会等名
      第28回廃棄物資源循環学会研究発表会 国際セッション
  • [学会発表] 都市ごみ焼却における排ガス処理用消石灰に含まれる有機炭素成分(TOC)2017

    • 著者名/発表者名
      的崎克規,水谷聡,肴倉宏史,貫上佳則,
    • 学会等名
      第28回廃棄物資源循環学会研究発表会
    • 国際学会
  • [学会発表] Leached quantity of total chromium and hexavalent chromium from recycled aggregate made of demolition waste from concrete structure,2017

    • 著者名/発表者名
      S. Mizutani, H. Sakanakura, Y. Kanjo
    • 学会等名
      2017 Spring Scientific Conference by Korea Society of Waste Management
    • 国際学会
  • [産業財産権] セレンの分析方法及びそれに用いる前処理キット並びに前処理方法2017

    • 発明者名
      長谷川浩,宮口真帆,澤井光,高見満,前田勝弘
    • 権利者名
      長谷川浩,宮口真帆,澤井光,高見満,前田勝弘
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2017-94498
  • [産業財産権] 汚染土壌の処理方法2017

    • 発明者名
      長谷川浩,齋藤誠,山崎将義,石渡寛之,地井直行
    • 権利者名
      長谷川浩,齋藤誠,山崎将義,石渡寛之,地井直行
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2017-170765
  • [産業財産権] 土壌浄化システム2017

    • 発明者名
      山崎公信,長谷川浩
    • 権利者名
      山崎公信,長谷川浩
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特許第6264592

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi