• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

世界の船舶墓場-バングラデシュ・チッタゴン沿岸における水質汚染調査と総合的把握

研究課題

研究課題/領域番号 15H05118
研究機関金沢大学

研究代表者

長谷川 浩  金沢大学, 物質化学系, 教授 (90253335)

研究分担者 高橋 信弘  大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (40305610)
三木 理  金沢大学, サステナブルエネルギー研究センター, 教授 (70373777)
水谷 聡  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (80283654)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード環境調査 / 重金属 / バングラデシュ / 水質汚染
研究実績の概要

最終年度となる2018年度は、全体ワークショップを8月にチッタゴン、3月に日本で開催し、現地観測や研究成果を取りまとめ、汚染問題の解決に向けた総合的な環境対策シナリオを立案した。
フィールド観測においては、ベンガル湾沿岸の船舶解体場周辺地域における重金属の濃度分布に関して12月まで一ヶ月毎に定期的なフィールド調査を実施し、汚染状況の季節変化を明らかにした。また大型海藻アカモクの幼胚や微生物を用いた沿岸海水のバイオアッセイ(毒性評価試験)では、沿岸海域に適用されるリサイクル資材等を対象に海水のpH変化によるアカモクの生長への影響を中心に検討し、アカモク幼胚は低pH域(6.5-8)では影響をほとんど受けないが、高pH域(8.5~9以上)では生長阻害が生じることを明らかにした。
船舶解体産業におけるマテリアルフロー解析では、昨年の大型船舶の有害物質インベントリ調査で鉛蓄電池が重要であることが明らかになったことから、本年度は鉛蓄電池のリサイクルに伴う鉛の環境への排出挙動について検討した。日本国内で鉛蓄電池リサイクルを行っている数カ所の事業所に着目し、PRTR制度で公表されたデータを整理することで、鉛蓄電池をリサイクルする際の鉛化合物の大気および水系への排出割合を推定した。国際・地域経済の動態分析に関するサブテーマでは、アジア諸国間における経済的な相互依存関係を分析した。貿易や投資の拡大によって、各国間の相互依存関係が年々強まりバングラデシュの船舶解体産業も組み込まれる一方で、船舶解体を巡る国際競争も発生している。この相互依存と競争は、船舶解体企業の存続をも左右し得るほどの強い影響を与えている。こうした船舶解体における汚染発生の背景にある経済構造を明らかにした。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] チッタゴン大学/ダッカ大学/バングラデシュ科学大学(バングラデシュ)

    • 国名
      バングラデシュ
    • 外国機関名
      チッタゴン大学/ダッカ大学/バングラデシュ科学大学
  • [雑誌論文] Energy-resolved mass spectrometry for differentiation of the fluorine substitution position on the phenyl ring of fluoromethcathinones2019

    • 著者名/発表者名
      Murakami Takaya、Iwamuro Yoshiaki、Ishimaru Reiko、Chinaka Satoshi、Kato Noriyuki、Sakamoto Yuki、Sugimura Natsuhiko、Hasegawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Mass Spectrometry

      巻: 54 ページ: 205~212

    • DOI

      10.1002/jms.4316

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optimum conditions of pH, temperature and preculture for biosorption of europium by microalgae Acutodesmus acuminatus2019

    • 著者名/発表者名
      Furuhashi Yasuhiro、Honda Ryo、Noguchi Mana、Hara-Yamamura Hiroe、Kobayashi Shoko、Higashimine Koichi、Hasegawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Biochemical Engineering Journal

      巻: 143 ページ: 58~64

    • DOI

      10.1016/j.bej.2018.12.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective recovery of gold, palladium, or platinum from acidic waste solution2018

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Hiroshi、Barua Suman、Wakabayashi Tomoya、Mashio Asami、Maki Teruya、Furusho Yoshiaki、Rahman Ismail M.M.
    • 雑誌名

      Microchemical Journal

      巻: 139 ページ: 174~180

    • DOI

      10.1016/j.microc.2018.02.025

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Differentiation of AB-FUBINACA and its five positional isomers using liquid chromatography-electrospray ionization-linear ion trap mass spectrometry and triple quadrupole mass spectrometry2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Takaya、Iwamuro Yoshiaki、Ishimaru Reiko、Chinaka Satoshi、Takayama Nariaki、Hasegawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Forensic Toxicology

      巻: 36 ページ: 351~358

    • DOI

      10.1007/s11419-018-0410-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On-site analysis of gold, palladium, or platinum in acidic aqueous matrix using liquid electrode plasma-optical emission spectrometry combined with ion-selective preconcentration2018

    • 著者名/発表者名
      Barua Suman、Rahman Ismail M.M.、Miyaguchi Maho、Mashio Asami S.、Maki Teruya、Hasegawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B: Chemical

      巻: 272 ページ: 91~99

    • DOI

      10.1016/j.snb.2018.05.132

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Molecularly imprinted polymer solid-phase extraction of synthetic cathinones from urine and whole blood samples2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Takaya、Iwamuro Yoshiaki、Ishimaru Reiko、Chinaka Satoshi、Hasegawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Separation Science

      巻: 41 ページ: 4506~4514

    • DOI

      10.1002/jssc.201800874

    • 査読あり
  • [学会発表] 褐藻を用いた藻場造成材の安全性評価手法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木祐哉,三木理,奥村真子,小杉知佳,吉村航,加藤敏朗
    • 学会等名
      第53回水環境学会年会
  • [学会発表] The relationship between businesses' handled amount and released/transferred amount of chemical substances according to the PRTR system2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Mizutani, Ryusuke Sugiura, Satoshi Nakamura, Yoshinori Yabuki, Yusuke Tawa, Kazushi Noro, Yoshinori Kanjo
    • 学会等名
      5th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management
    • 国際学会
  • [学会発表] 工場排水中セレンの新規on-site分析法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      宮口真帆、中窪圭佑、Suman Barua、真塩麻彩美、牧輝弥、長谷川浩
    • 学会等名
      第18回環境技術学会
  • [学会発表] 超分子型固相抽出材を用いた排水中セレンの価数別分離定量2018

    • 著者名/発表者名
      宮口 真帆、中窪 圭佑、Suman Barua、Ismail M.M. Rahman、真塩 麻彩実、牧 輝弥、長谷川 浩
    • 学会等名
      日本分析化学会 第67年会
  • [学会発表] キャピラリー電気泳動質量分析法を用いたメトカチノンとその代謝物の光学異性体一斉分離およびヒト肝ミクロソームによる代謝生成量の評価2018

    • 著者名/発表者名
      村上 貴哉、石丸 麗子、岩室 嘉晃、地中 啓、長谷川 浩
    • 学会等名
      日本分析化学会 第67年会
  • [学会発表] 海洋大型藻類におけるヒ素の生体内濃縮と化学種変化2018

    • 著者名/発表者名
      大森 圭記、山本 翔太、真塩 麻彩美、牧 輝弥、三木 理、長谷川 浩
    • 学会等名
      日本分析化学会 第67年会
  • [学会発表] Biotransformation of Arsenic Species by Phytoplankton in Freshwater2018

    • 著者名/発表者名
      Rimana Islam Papry, Eri Ikeda, Yoshiki Omori, Teruya Maki, Asami S. Mashio, Hiroshi Hasegawa
    • 学会等名
      17th World Lake Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 海洋大型藻類におけるヒ素の生体内濃縮と化学種変化2018

    • 著者名/発表者名
      大森圭記,山本翔太,真塩麻彩実,牧 輝弥,三木理,長谷川 浩
    • 学会等名
      平成30年度 日本化学会北陸地区講演会と研究発表会
  • [学会発表] 超分子型固相抽出材を用いたセレンの価数別現場分析法2018

    • 著者名/発表者名
      宮口真帆,中窪圭佑,真塩麻彩実,牧輝弥,長谷川浩
    • 学会等名
      平成30年度 日本化学会北陸地区講演会と研究発表会
  • [学会発表] 淡水植物プランクトンによるヒ素の生体内変換と塩分環境の関係2018

    • 著者名/発表者名
      山本翔太,大浦雅陽,大森佳記,Rimana Islam Papry,真塩麻彩実,牧 輝弥,長谷川 浩
    • 学会等名
      平成30年度 日本化学会北陸地区講演会と研究発表会
  • [学会発表] クロロフィル蛍光測定と化学的前処理を用いた大型藻類の鉄取り込み評価法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      大浦雅陽, 山本翔太, Md Abdullah Al Mamun, 三木理, 真塩麻彩実, 牧輝弥, 長谷川浩
    • 学会等名
      平成30年度 日本化学会北陸地区講演会と研究発表会
  • [学会発表] 褐藻を用いたバイオアッセイ手法によるリサイクル資材の安全性評価2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木祐哉,三木理,奥村真子,小杉知佳,吉村航,加藤敏朗
    • 学会等名
      平成30年度廃棄物資源循環学会春の研究発表会
  • [学会発表] PRTR情報を活用した化学物質保有量の推定方法に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      水谷 聡,貫上 佳則
    • 学会等名
      第29回廃棄物資源循環学会研究発表会
  • [学会発表] ICTの発展とオフショアリング2018

    • 著者名/発表者名
      高橋信弘、平川均、中原裕美子、徳丸宜穂
    • 学会等名
      日本国際経済学会 全国大会
  • [図書] グローバル化の光と影 : 日本の経済と働き方はどう変わったのか2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 信弘
    • 総ページ数
      248頁
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771031203

URL: 

公開日: 2019-12-27   更新日: 2022-12-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi