研究課題/領域番号 |
15H05126
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
環境政策・環境社会システム
|
研究機関 | 埼玉県環境科学国際センター |
研究代表者 |
田中 仁志 埼玉県環境科学国際センター, 水環境担当, 担当部長 (40415378)
|
研究分担者 |
木持 謙 埼玉県環境科学国際センター, 水環境担当, 担当部長 (50415379)
渡邊 圭司 埼玉県環境科学国際センター, 水環境担当, 主任 (50575230)
王 効挙 埼玉県環境科学国際センター, 自然環境担当, 担当部長 (20415392)
山田 一裕 東北工業大学, 工学部, 教授 (30250723)
|
研究協力者 |
袁 進
李 超
恵 暁梅
李 莹
何 泓
程 紅艶
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 環境学習 / 中国山西省 / 河川環境保全 / 指標生物 / 生物学的水質階級 / カードゲーム / 教材開発 / 小学校 |
研究成果の概要 |
本研究は、中国山西省の持続的な水環境保全に寄与することを目的として、河川水質の指標生物を選定し、それらを小学校における環境教育への適用を図った。山西省の主要な河川(沁河、桑干河及び汾河)において水生生物を調査した結果、日本の指標生物と同一種又は代替可と考えられる種は、生物学的水質階級Ⅰ:4種、同II:3種、同III:4種、同IV:1種をそれぞれ提案できた。これらの指標生物と河川環境の保全について、楽しく学ぶことができるよう工夫した教材(カードゲーム)を開発した。
|
自由記述の分野 |
環境生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
河川環境保全についての理解と関心を深めるために、川の水の汚れの程度を総合的に判定可能な「生物学的水質判定」は日本の小学校等の環境学習に取り入れられている。本研究では、降水量が少なく河川の水質汚濁対策や生態系保全が急務である山西省の河川の水質判定が可能な指標生物を提案すると共に、指標生物と河川環境の保全を学ぶことができる環境学習教材(カードゲーム)を開発した。さらに、山西省太原市の小学校において、環境学習は児童の環境意識の向上に効果が期待できることを実証した。
|