• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ベトナム少数民族の伝統野菜と伝統果実の遺伝的特性と食品機能性の探索研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05127
研究機関京都府立大学

研究代表者

中村 考志  京都府立大学, 和食文化研究センター, 教授 (90285247)

研究分担者 岡本 繁久  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 准教授 (30211808)
久保 中央  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (60347440)
武田 征士  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (90508053)
中村 貴子  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (70305564)
倉持 幸司  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 准教授 (90408708)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード少数民族 / ベトナム / 伝統野菜 / 伝統果実 / 伝統食材 / ミント / がん予防 / ピペリテノンオキシド
研究実績の概要

本研究はベトナムで栽培される野菜・果実について普及種と少数民族がもつ伝統品種の中から,がん患者のQOL向上機能の高い品種を探索して遺伝学的な差異を明らかにするとともに,植物生理学(日長感応と耐寒性)・植物病理学(耐病性)・農業経営学(採算的な生産可能性)の観点から,日本で栽培と普及が可能な品種を特定することを目的としている.
2018年度は信憑性の高い解析結果を得るために,1省または1民族10系統以上のミントの系統の収集を完成させるため,ベトナム北西部のSon La省とDien Bien省とLai Chau省で,主としてKho Mu族とDao族とH’Mong族の少数民族居住地で収集をおこなった.また新たに,Lu族,Ha Nhi族,Lao族,Xinh Mun族の4民族が保持するミントも収集した.
10系統以上のミントを収集できた6省(Dien Bien省,Ha Giang省,Lai Chau省,Lao Cai省,Nghe An省,Son La省)でPO型ミントの標準占有率の25%からの乖離の大きさに注目すると,Nghe An省で73%とLai Chau省で0%と大きく乖離していた.一方,10系統以上のミントを収集できた5民族(Dao族,H’Mong族,Kho Mu族,Kinh族,Thai族)ではKho Mu族で47%とDao族で17%と大きく乖離していた.
POを高含有するミントの探索においては,PO型84系統の中から,POの定量に至った47系統のPO含有量は,47-1,121 mg/100 gの範囲にあり,これまでの暫定最高値687 mg/100 gを超える6系統を同定することができた.
PO型ミントの日本での生産性については,葉茎部の収穫であれば日長感応性には影響を受けず,冬期の低温下を除いて年間7か月間収穫可能であったことから,日本における生産性は高いと考えられた.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Hanoi Medical University(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      Hanoi Medical University
  • [国際共同研究] Mahidol University/King Mongkut's University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Mahidol University/King Mongkut's University
  • [雑誌論文] Differentiation-inducing effect in human colon cancer cells of essential oils2018

    • 著者名/発表者名
      Rattanamaneerusmee Acharaporn、Thirapanmethee Krit、Nakamura Yasuhsi、Chomnawang Mullika
    • 雑誌名

      Pharmaceutical Sciences Asia

      巻: 45 ページ: 154~160

    • DOI

      10.29090/psa.2018.03.154

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemopreventive and biological activities of Helicteres isora L. fruit extracts2018

    • 著者名/発表者名
      Chomnawang MullikaTraidej、Rattanamaneerusmee Acharaporn、Thirapanmethee Krit、Nakamura Yasushi、Bongcheewin Bhanubong
    • 雑誌名

      Research in Pharmaceutical Sciences

      巻: 13 ページ: 484~484

    • DOI

      10.4103/1735-5362.245960

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Identification of vegetation of spearmint strains with highly containing piperitenone oxide in Southeast Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Sato S, Nakamura Y, Sasaki A, and Tashiro Y
    • 学会等名
      The 4th Joint Symposium on Basic and Applied Studies of Plant Natural Products for Agriculture and Human Health
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi