研究課題/領域番号 |
15H05129
|
研究機関 | 新潟医療福祉大学 |
研究代表者 |
澤田 純明 新潟医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (10374943)
|
研究分担者 |
佐藤 孝雄 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (20269640)
本郷 一美 総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授 (20303919)
米田 穣 東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
高橋 遼平 山梨大学, 総合研究部, 助教 (40728052)
江田 真毅 北海道大学, 総合博物館, 講師 (60452546)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 家畜化プロセス / 東南アジア / 新石器時代 / 形態解析 / 古病理学 / DNA / 年代測定 / 生業復元 |
研究実績の概要 |
経済的に有用な動物の家畜化は人類史上の重要なイベントである。東南アジア大陸部はブタやニワトリなどが家畜化された地域の一つと考えられているが、家畜文化の開始時期とプロセスには不明な点が多い。近年、複数の新石器時代遺跡からこれら動物の良好な新資料が発掘され、初期家畜文化の研究環境が整いつつある。そこで本研究では、東南アジア大陸部の新石器時代遺跡から出土した初期家畜動物群を、様々な形態学的・理化学的研究手法を駆使して多角的に分析し、『東南アジア大陸部における家畜化プロセスの総合的解明』を目指す。研究の開始年度である2015年度は、研究協力者とともにハノイのベトナム考古学院を訪問し、ベトナム北部のHang Cho遺跡(後期更新世~完新世初頭、ホアビン文化)とMan Bac遺跡(完新世中葉、新石器時代後期)から出土した動物遺体の資料調査を実施した。具体的には、Hang Cho遺跡から出土した哺乳類・鳥類・爬虫類の同定と計測、Man Bac遺跡から出土した魚類の同定、Hang Cho遺跡・Man Bac遺跡・現生ベトナムの野生イノシシおよび家畜ブタの歯の幾何学的形態計測・古病理学的調査・DNA試料の採取、Hang Cho遺跡・Man Bac遺跡出土動物骨の年代測定試料の選定と採取、ベトナム北部に生息する現生魚類の収集と同定用骨標本作製を行った。この調査において、ホアビン文化期のHang Cho遺跡では、周辺の環境に生息する多彩な小・中型哺乳類動物群を主対象とする狩猟活動が展開されていたことを明らかにした。Hang Cho遺跡から出土した動物骨の調査はほぼ完了したので、成果発表の論文を執筆中である。古病理学的分析および理化学的分析については、次年度以降も継続して実施する。その他、広西チワン族自治区の南寧市を訪問し、Hui Yao Tein遺跡から出土した動物資料の所見を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画で予定していたHang Cho遺跡とMan Bac遺跡出土動物資料の形態データ収集と理化学的分析試料のサンプリング、ならびにHui Yao Tein遺跡から出土した動物資料の観察は、問題なく遂行した。
|
今後の研究の推進方策 |
2016年度は、2015年度に得た形態データならびに理化学的分析試料の解析を進める。新しい資料として、Hang Cho遺跡のホアビン文化期の魚骨資料の同定、および同遺跡の青銅器時代の動物骨の基礎整理作業に着手する。また、Hang Cho遺跡から出土したホアビン文化期の哺乳類骨について、成果発表論文をまとめる。
|