研究課題/領域番号 |
15H05134
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
松岡 昌志 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (80242311)
|
研究分担者 |
三浦 弘之 広島大学, 工学研究科, 准教授 (30418678)
山崎 文雄 千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (50220322)
丸山 喜久 千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (70397024)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 防災 / Vs30マップ / 微地形分類 / Webアプリケーション |
研究実績の概要 |
チェンライ市にて実施した微動計測(極小アレイ観測記録)から表面波の分散曲線を算出し,さらに,地盤の平均S波速度(Vs30)を推定した。また,タイの大学が実施したチェンマイ市における微動計測に基づくVs30データを収集して,Vs30データセットを補完した。Vs30データを面的に補間するために,チェンマイ市およびチェンライ市を含む範囲において,2016年度にて検討した手法に基づき微地形分類図Aを作成した。また,近年,DEMから得られる3つの地形量(傾斜,凸部の分布密度,尾根谷密度)を用いるものの,従前のピクセルベールではなくオブジェクトベースにて微地形分類を行う新手法が提案されたので,この手法を適用して微地形分類図Bも準備した。これらの微地形区分とVs30の値を比較したところ,チェンマイ市およびチェンライ市においては微地形分類図AがVs30マップ作成に適していることが確認された。そこで,微地形分類図Aに基づきVs30マップと増幅度マップを作成して,地震ハザード評価に用いた。チェンマイ市およびチェンライ市はタイ国内において経済的発展が著しく,多くの起業家が起業を考えているが,地震ハザードだけでなく洪水などの複数のハザードとそれによるリスクに曝されている。そこで,起業家を対象に,事業継続計画を支援するマルチハザード・リスク評価システムのためのWeb GISアプリケーションプロトタイプを設計した。ベースマップは本研究で構築した微地形分類図Aとし,地震ハザードのベースマップは増幅度マップを用いた。洪水ハザードについては既往のハザードマップを採用し,微地形分類図Aも参照することにした。そして,すでに起業家を対象にアンケートとインタビューを実施し,システムの基盤であるデータベースのスキーマとメタデータの記述方法を明確にした。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|