• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

外国人大学教員の採用に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05200
研究機関広島大学

研究代表者

黄 福涛  広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (60335693)

研究分担者 杉本 和弘  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (30397921)
李 敏  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 講師 (30531925)
大膳 司  広島大学, 高等教育研究開発センター, 教授 (60188464)
米澤 彰純  東北大学, インスティテューショナル・リサーチ室, 教授 (70251428)
LI MING  大阪大学, グローバルイニシアティブセンター, 特任助教(常勤) (50778107)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード外国人教員 / 国際化 / 大学教授職
研究実績の概要

日本の大学で公開された外国人教員と思われる教員のリストとプロフィール等を作成しており、それらを参考し、すべての日本の大学における外国人専任教員を対象に全国アンケート調査を実施した。と同時に、海外の研究協力者と共同で各国の高等教育機関がどのように取り組んでいるか、国際比較調査を実施した。具体的には、以下の通りである。
①黄と大膳を中心に、設置者別や偏差値別、設立年代別などに従って、日本国内のすべての大学における外国人教員と思われるものを対象に郵送法により、全国調査を実施した。また、東京大学や大阪大学、早稲田大学、広島大学、広島工業大学、立教大学等における外国人専任教員を対象に聞き取り調査も行った。②黄と李を中心に、中国と香港の一部大学における外国人教員と関係者を対象に、海外調査を実施して、中国と香港における外国人採用に関する方策や外国人が従事した活動と直面した課題等について資料収集を行った。③韓国とマレーシアの海外の協力者も同様なアンケート調査表とインタビュー調査表を参考に、韓国とマレーシアの大学における外国人教員を対象に関連調査を実施した。④黄と大膳を中心に日本高等教育学会大会と日本教育社会学会大会、日本国内での国際会議で研究成果の一部を発表した。また黄を中心にアメリカや、中国、香港等で開かれた国際会議においても関連研究成果を報告した。、
最後に、広島大学において小規模の研究会を開催し、海外調査と国内調査の結果について分析、検討した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

日本国内の分担者や海外の協力者の皆さんのご協力のもとで、予定通り日本の大学における外国人教員を対象にアンケート調査を実施し、また関連諸国における外国人教員への聞き取り調査なども行った。そのうえで、英語や中国語にて研究成果の一部を国際的刊行物などに掲載した。このことから、平成29年度の研究活動がおおむね順調に進んできた。

今後の研究の推進方策

平成30年度早期、先行研究、訪問調査とアンケート調査を総括し、分担者全員で手分けして、最終報告書の作成を進める。
引き続き、日本国内の一部の大学、そしてオーストラリア、中国と香港などの国や地域における外国人教員を対象に調査を進める予定である。
平成30年度末頃、広島大学において科研メンバー、海外共同研究者の一部や、日本国内の関係者を集め、総括的な研究会を開催し、最終的な研究成果を報告する。
研究成果は、第四年度末に報告書としてまとめるほか、中間段階で学会発表や論文投稿の形で適宜公にする。さらに、研究成果を高等教育関係の学術誌に投稿するほか、研究叢書または学術出版を通じ成果を社会に還元する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 8件、 査読あり 8件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] What are the challenges facing the Asian academic profession?2018

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 雑誌名

      Working paper of Centre for Global Higher Education, UCL Institute of Education, London WC1H 0A

      巻: No. 32 ページ: 1-16

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Asia University Rankings 2018: continental contenders2018

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 雑誌名

      Times Higher Education(電子ジャーナル)

      巻: 6 February ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] International faculty at Japanese universities: their demographic characteristics and work roles2018

    • 著者名/発表者名
      Huang Futao
    • 雑誌名

      Asia Pacific Education Review

      巻: 印刷中 ページ: -

    • DOI

      doi.org/10.1007/s12564-018-9536-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Foreign Faculty at Japanese Universities: Characteristics and Motivations2018

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 雑誌名

      Higher Education Quarterly

      巻: 印刷中 ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 吸引海外人材、日韓大学怎做?2018

    • 著者名/発表者名
      黄福涛
    • 雑誌名

      神州学人

      巻: 第2期 ページ: 36-39

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] International Academics in the Netherlands: Changes, characteristics and implications2017

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 雑誌名

      Higher Education Forum

      巻: 14 ページ: 69-97

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Who they are and why did they move to Japan? An analysis of international faculty at universities2017

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 雑誌名

      Working paper of Centre for Global Higher Education, UCL Institute of Education, London WC1H 0A

      巻: 27 ページ: 1-24

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How do university leaders view internationalisation?2017

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang and Tsukasa Daizen
    • 雑誌名

      University World News (電子ジャーナル)

      巻: No 457 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Double World-Class Project has more ambitious aims2017

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 雑誌名

      University World News(電子ジャーナル)

      巻: No 476 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japan needs to open up to international faculty2017

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 雑誌名

      University World News(電子ジャーナル)

      巻: No 477 ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 外国人大学教員の採用に関する国際比較研究(2) -外国人教員を対象に実施された全国調査の分析結果を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      黄 福涛、大膳 司
    • 学会等名
      日本高等教育学会
  • [学会発表] International Faculty in Chinese Leading Universities: Who They are, What Role They Play?2017

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 学会等名
      7th Biennial Symposium: Educational Innovations in Countries around the World, Settle Pacific University, USA
  • [学会発表] What are the benefits and risks of internationalization of higher education?2017

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 学会等名
      7th International Conference on World-Class Universities
  • [学会発表] International Faculty at Selected Chinese Universities:Their demographic portraits, motivations and academic work2017

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 招待講演
  • [学会発表] International Faculty at Japanese Universities and Colleges: Preliminary findings from the 2017 national survey2017

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 学会等名
      The Sociological Review Foundation Seminar Series, the UK
    • 招待講演
  • [学会発表] Institutional leaders’ perceptions of internationalization of Japanese universities2017

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang
    • 学会等名
      Higher Education Reform
  • [学会発表] International Faculty at Japanese Universities:Who are they and what issues they are facing with?2017

    • 著者名/発表者名
      Futao Huang,Tsukasa Daizen, Yansong Kim
    • 学会等名
      Higher Education Reform
    • 国際学会
  • [学会発表] 高等教育国際化ー世界趨勢与日本案例ー2017

    • 著者名/発表者名
      黄 福涛
    • 学会等名
      中国安徽師範大学教育科学研究院
    • 招待講演
  • [学会発表] 亜洲高校国際教師-変化、課題と趨勢2017

    • 著者名/発表者名
      黄 福涛
    • 学会等名
      中国教育発展戦略学会人材発展専業委員会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi