• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

開発途上国の自立的改善を促す教員養成大学大学院創設方略についての学術調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 15H05203
研究機関立正大学

研究代表者

齋藤 昇  立正大学, 社会福祉研究所, 客員研究員 (60221256)

研究分担者 秋田 美代  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (80359918)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード国際教育協力 / 大学院設置 / 教員養成 / 理数科教育 / ラオス
研究実績の概要

①課題の検討と解決方法:ラオス教員養成大学教員による自立的な国際数学理科学会の運営方法、大学院担当教員の養成方法等における課題の検討とその解決方法について検討した。大学院担当可能な教員数は徐々に増えつつある。
②ラオスにおける国際会議の開催と課題の検討:(9月)ラオス教育省及びラオス教員養成大学と共同で数学理科教育国際会議開催に向けての研修会をサバナケット教員養成大学及びルアンプラバン教員養成大学を会場として開催した。サバナケット教員養成大学では、5教員養成大学から58人の参加者があった。ルアンプラバン教員養成大学では2教員養成大学から43人の参加者があった。予想以上の参加者数であった。(12月)ドンカムサン教員養成大学を会場として、数学理科教育国際会議を開催した。発表件数は37件で、徐々に増えつつある。
③ラオスの自立的教育改善の推進と検証:ラオス教員養成大学教員の研究意欲及び自立的な教育改善意欲の向上についてのアンケート調査をラオス教育省と共同で実施した。学習指導方法や教材・教具の開発に対する意欲、及び自らの力で教育の改善に取り組もうとする姿勢が徐々に高まりつつある。また、ラオス教育省と大学院創設の時期等について研究協議を行った。
④ラオス教員の自立的な教育改善を生むための教育システムの構築:ラオス教員養成大学教員の資質能力を向上し、自立的な教育改善を行うことができるようにするための教育システムをラオス教育省と共同で確立した。そこでは、ラオス教員養成大学教員の職階制度、教育研究業績、学会活動の3つを融合したシステムを構築した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] ラオス教育省教員教育部/ラオス教員養成大学(ラオス)

    • 国名
      ラオス
    • 外国機関名
      ラオス教育省教員教育部/ラオス教員養成大学
  • [雑誌論文] Development of Teaching Materials for Improving Creativity in Mathematics Education and Its Evaluation Method2017

    • 著者名/発表者名
      Noboru Saito, Miyo Akita
    • 雑誌名

      International Journal of Research on Mathematics and Science Education

      巻: Vol. 5 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Study on Development of Creativity for Pre-service Teacher Program in Laos: A Focus on Geometry Area2017

    • 著者名/発表者名
      Phailath Sythong,Noboru Saito, Miyo Akita
    • 雑誌名

      International Journal of Research on Mathematics and Science Education

      巻: Vol. 5 ページ: 46-53

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 開発途上国の自立的発展を促す国際教育協力方略-ラオスの理数科教育の質の向上-2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤 昇
    • 雑誌名

      立正大学社会福祉研究所年報

      巻: 第20号 ページ: 67-84

    • 査読あり
  • [学会発表] 創造性育成教材の開発-小学校教員を目指す大学生を対象として-2017

    • 著者名/発表者名
      齋藤 昇、秋田美代
    • 学会等名
      数学教育学会春季年会予稿集
  • [学会発表] 自律的学習能力・創造的問題解決能力の育成に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      秋田美代、 齋藤 昇
    • 学会等名
      数学教育学会春季年会予稿集
  • [学会発表] Development of Mathematics Teaching Model to Create Mathematical Innovation2017

    • 著者名/発表者名
      Noboru Saito, Miyo Akita
    • 学会等名
      6th International Conference of Research on Mathematics and Science Education
    • 国際学会
  • [学会発表] How to make Autonomous Learning in Mathematics2017

    • 著者名/発表者名
      Miyo Akita, Noboru Saito
    • 学会等名
      6th International Conference of Research on Mathematics and Science Education
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi