研究課題/領域番号 |
15H05215
|
研究機関 | 熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室) |
研究代表者 |
永岡 昭二 熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室), その他部局等, 研究主幹 (10227994)
|
研究分担者 |
伊原 博隆 熊本大学, 大学院先端科学研究部(工), 教授 (10151648)
佐藤 崇雄 熊本県産業技術センター(ものづくり室、材料・地域資源室、食品加工室), その他部局等, 研究主任 (80467977)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 環境分析 / 環境技術 / 反応・分離工学 / 分離材料 |
研究実績の概要 |
弱い相互作用点を集積・配向させることにより、異方性と多重相互作用を促進させ、結果として多環芳香族類(PAHs類)の構造異性や幾何異性に対して高い選択性を有するHPLC分離剤の開発に成功した。 平成28年度は、熊本地震の影響により、現地調査を行うことが、困難となり、したがって、日本において、PAHs類に関するモデル実験を行った。 カラムとして、平成28年度は、2種類のカラムを採用した。原子移動ラジカル重合型カラムとグラファイトカーボン型の有機相のカラムを用いた。環状超分子を利用せず、鎖状分子に弱い相互作用点を集積し、かつ分子配向させることによってゲスト分子との多重相互作用を促進させることができた。結果として選択性のチューニングが容易となるため、PAHsの構造多様性に対応できた。とくに、鎖状分子であるため、分子設計により選択性のチューニングが可能となり、高い選択性を見い出すことができた。 平成28年度は、一方、十分な分離度が得られないことも踏まえ、あらかじめ、カーボン系有機相を有する微粒子を調製し、これを吸着クロマトグラフィー用分離剤として開発した。 同カーボン相は、π電子の相乗効果により、PAHsの構造多様性に対応できる。とくに、AHsの選択性を著しく増幅させることができた。当該年度、申請者らが開発したカーボン系有機相型カラム充填剤は、これらの完全分離を達成できる優れた分析カラムであることが確認され、本研究の環境分析に適応できると判断した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
熊本地震により、装置、設備が故障し、3ヶ月程度、使用できなかった。また、江南大学へ出張の際に、到着の日に熊本地震前震、帰国の日に本震に見舞われ、到着日に、講演した後、その次の日に帰国した。結果的に避難所支援等もあり、海外出張が困難となり、28年度は、あまり、サンプルワークができなかった。しかしながら、平成28年度は、日本において、開発されカラムによる多環芳香族化合物のモデル分離実験を行い、学会発表5件実施することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
熊本大学と熊本県産業技術センターで、江南と蘭州に分けて、効率的にサンプルワークを実施する。平成29年度以降は、研究分担者を増やして、数多くのサンプルワークに取り組むこととしている。
|