• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

世界遺産組積造建造物の耐震性評価に関わる非破壊調査法の展開

研究課題

研究課題/領域番号 15H05224
研究機関三重大学

研究代表者

花里 利一  三重大学, 工学研究科, 教授 (60134285)

研究分担者 上北 恭史  筑波大学, 芸術系, 教授 (00232736)
新津 靖  東京電機大学, 公私立大学の部局等, 教授 (70143659)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード組積造建造物 / 世界遺産 / 耐震
研究実績の概要

本研究の目的は、世界遺産組積造建造物の耐震性評価に関する下記の課題について、文化財建造物の構造調査の原則である、非破壊調査法を学際的かつ国際的な体制で展開し、耐震性に関わる基本的な知見を得るとともに、その成果に基づいて国際的な技術指針を提示する、ことである。
①マッシブな壁構造を有する組積造建造物の地盤・構造物の動的相互作用効果
②組積造建造物の水平構面剛性の耐震性に及ぼす影響
③耐震性に影響する要因である、材料の経年劣化、過去の災害による損傷、長期にわたる変形、の影響
平成29年度は、最終年度として、平成28年度に引き続き、研究計画に従って、ギリシャ・パルテノン神殿および世界遺産ビザンチン教会堂において地震観測を実施した。パルテノン神殿では、地震計の増設後、小規模ではあるが地震を記録した。国内では、史跡和田岬砲台において、地震観測を継続し、動的相互作用効果を確認するとともに、地震応答解析を実施した。熊本地震で被災した登録有形文化財PSオランジュリ(煉瓦造)では、動的相互作用や水平構面剛性に関する解析的検討を行うとともに、耐震性及び構造安定性に関わる長期亀裂変位モニタリング記録を得た。以上示すように、海外および国内の文化財組積造建造物の耐震性に関わる非破壊調査によるデータを得ている。耐震性に及ぼす影響要因の評価では、ギリシャ・パルテノン神殿の歴史火災による損傷評価に関する熱伝導および熱応力解析を進めるとともに、大理石ブロック加熱試験を行い、損傷に関する知見を得ている。東日本大震災で被災した石造建造物、福島市指定有形文化財福島写真美術館で常時微動測定および地震モニタリングを実施した。また、海外から研究協力者を招聘し、国際的な研究情報を収集するとともに、国際指針の提示に向けた活動を行った。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] 国立アテネ工科大学/ギリシャ文化省(ギリシャ)

    • 国名
      ギリシャ
    • 外国機関名
      国立アテネ工科大学/ギリシャ文化省
  • [国際共同研究] イスファハン大学(イラン)

    • 国名
      イラン
    • 外国機関名
      イスファハン大学
  • [国際共同研究] ユルドゥズ工科大学(トルコ)

    • 国名
      トルコ
    • 外国機関名
      ユルドゥズ工科大学
  • [雑誌論文] 地震観測に基づく歴史的石造建築物の動的相互作用に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      斎藤祥裕、宮本慎宏、花里利一
    • 雑誌名

      構造工学論文集

      巻: 64B ページ: 493-500

    • 査読あり
  • [学会発表] 世界遺産組積造建造物の耐震性に関わる非破壊調査-ドームを有するギリシャ・ビザンチン教会堂の動的挙動-2018

    • 著者名/発表者名
      花里利一、新津靖、上北恭史
    • 学会等名
      建築学会大会
  • [学会発表] 世界遺産保存修理事業における目的共有化の課題-中世モルドヴァ宗教建築の研究 その4-2018

    • 著者名/発表者名
      舘崎麻衣子、三宅理一、花里利一
    • 学会等名
      建築学会大会
  • [学会発表] 耐震的に脆弱な文化財組積造建造物の被災後の保存修復法-その15 ニャタポラ寺院五重塔の加速度モニタリング-2018

    • 著者名/発表者名
      新津靖、花里利一
    • 学会等名
      建築学会
  • [学会発表] 世界遺産組積造建造物の安定性に関わるモニタリング調査-ボルブドール遺跡におけるGPSによる変動モニタリング調査2017

    • 著者名/発表者名
      浅井真直、下田一太、花里利一、上北恭史、増成友宏
    • 学会等名
      建築学会大会
  • [学会発表] Mechanical Assessment of Fire-Damaged Marble Columns of Parthenon Athens2017

    • 著者名/発表者名
      Miiro kato,Toshikazu Hanazato
    • 学会等名
      2017 International Symposium for Social Infrastructure and Production
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-destructive tests for Seismic Safety Evaluation of Heritage Structures2017

    • 著者名/発表者名
      Harris Mouzakis,Toshikazu Hanazato
    • 学会等名
      2017 International Symposium for Social Infrastructure and Production
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 建築遺産保存における木構造と組積構造-日本と西アジア-イラン建築の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      メールダッド・ヘジャジ
    • 学会等名
      国士舘大学アジア・日本研究センター プロジェクト研究会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 建築遺産保存における木構造と組積構造-日本と西アジア-トルコ建築の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      グルン・アルン
    • 学会等名
      国士舘大学アジア・日本研究センター プロジェクト研究会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Survey for Structural Stability of Candi Borobudur World Heritage Masonry Monument, by using GPS Monitoring2017

    • 著者名/発表者名
      Manao Asai,Toshikazu Hanazato
    • 学会等名
      2017 International Symposium for Social Infrastructure and Production
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi