• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

球状Feコンクリーションの形成と元素移動に関する応用地球科学的学術調査

研究課題

研究課題/領域番号 15H05227
研究機関名古屋大学

研究代表者

吉田 英一  名古屋大学, 博物館, 教授 (30324403)

研究分担者 城野 信一  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (20332702)
丸山 一平  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (40363030)
勝田 長貴  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70377985)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードFeコンクリーション / 続成過程 / 応用研究
研究実績の概要

球状Feコンクリーションの形成メカニズムを明らかにするために、アメリカユタ州にあるエスカランテ平原での地質調査および試料採取等の調査を行った。とくに平原における地層の分布状況の空間的広がりの調査を行った。また、コンクリーション形成に関する予察的な実験を行った。実験については、ユタ州の実際の炭酸塩コンクリーションを用いて、その周辺にFe(鉄)のコンクリーションが形成されるかどうかの反応実験を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度(H27年度)より開始した調査研究であり、初年度の調査研究であるが、概ね初期の予定通りの調査研究を行うことができた。また実験等の岩石試料の採取に関しても、現地スタッフの協力もあり、予定通りに進んでいる。

今後の研究の推進方策

今年度(H28年度は)は、昨年度採取したFeコンクリーションの分析等を中心に行い、その成果を関連学会、雑誌等への投稿発表を行う予定である。

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi