• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

頻発する大規模山火事に駆動される物質循環プロセスの解明:植生-土壌系の再精査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15H05250
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 森林科学
研究機関同志社大学

研究代表者

武田 博清  同志社大学, 理工学部, 教授 (60109048)

研究分担者 谷川 東子  国立研究開発法人森林研究・整備機構, その他部局等, 主任研究員 等 (10353765)
森 章  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 准教授 (90505455)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード生態学 / 気候変動 / 物質循環 / 山火事
研究成果の概要

近年の全球的な温暖化に伴い、山火事の規模・頻度が増大している。山火事後の植生回復は、陸域における炭素動態を規定する主要因である。しかしながら、山火事攪乱後の植生回復を支える土壌代謝プロセスについては、きわめて限られた知見しかない。本研究では、山火事後の養分循環における土壌と植物の関わりに着目することで、これまでの陸域生態系の炭素動態の知見を一新する可能性を秘めた地下部養分動態の詳細を検証した。

自由記述の分野

森林生態学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi